こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
あっという間に9月後半となりました。
夏の蒸し暑さも和らいで、涼しくなってきましたね🍂
秋が近づいているんだなと実感します。
さて、カラっと晴れた本日も、元気に営業しております!
お家に関するお悩み、お困り事がございましたら、
お気軽にお問い合わせいただければと思います。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
あっという間に9月後半となりました。
夏の蒸し暑さも和らいで、涼しくなってきましたね🍂
秋が近づいているんだなと実感します。
さて、カラっと晴れた本日も、元気に営業しております!
お家に関するお悩み、お困り事がございましたら、
お気軽にお問い合わせいただければと思います。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
早速ですが、本日は最新のラジオ報告です!
「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」を
奇数月の第一水曜日 午前9時~
79.3MHz FMゲンキ来て放送していただいております。
今回は、便利屋コンシェルのサービスにおいて、日ごろからご協力いただいている、
提携店のハリマエコクリーン近藤さんにご出演いただきました。
近藤さんは、電球交換、不要になった家具や家電などの引取処分、お引越しのお手伝い、お庭やお墓の草引きなどなど、幅広くご対応してくださっています!
便利屋コンシェルをご利用いただいたことがある方も、無い方も、ぜひ聞いていただきたい内容となっております(^▽^)
HPのラジオ情報にてお聞きください♪
HPラジオ情報はこちら
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは!
モリシタ・アット・リフォームの石堂です。
今回ご紹介するのは、内窓へのガラスフィルム貼り工事です。
今年は「先進的窓リノベ」の補助制度でたくさんの方に内窓工事を行っていただきました。
LIXILの内窓「インプラス」も多く施工しましたが、ガラスの種類によって断熱性能も変わってきます。
実際には、断熱効果の高い「Low-E複層ガラス」が補助率も高く、人気でした。
ただ、「Low-E複層ガラス」は透明ガラスか型ガラスになるため、
和室の内障子と入れ替える時は性能も補助率も少し落ちる「和紙調ガラス」で選ばれることも多くあります。
そこで、今回は性能と和室に合うデザイン性を両立させるため、
「Low-E複層ガラス」+「和紙調ガラスフィルム」で対応しました!
〇施工前の内窓の様子
内障子の替わりに「Low-E複層ガラス」の透明ガラスの「インプラス」を採用。
このままでは和室にカーテンを新設する必要がでてきます。
〇和紙調ガラスフィルムの施工後の様子
内窓にUVカット機能のついた和紙調ガラスフィルムを施工。
これによって、内障子のような雰囲気を味わえます。
今回は内窓に施工しましたが、
場合によっては外窓にガラスフィルムを貼ることもあり、
フィルムの性能によっては、そちらの方が遮熱効果が上がります。
和室に内窓をお考えの方はぜひご参考にしてください!
工期:約半日
工事費:5万円
by staff
こんにちはリフォーム事業部の北川です。
今回は防犯リフォームについてご紹介します。
住宅を対象とした侵入犯罪の認知件数で令和4年は1万5692件発生、一日当たり約43件発生しており、未だ多くの住宅が被害に遭っています。季節的には秋口から年末にかけてが多いようです。
最近では、宅配業者を装う、窓ガラスを破壊して住宅に押し入る等悪質な手口による侵入強盗事件が連続して発生しているので注意してください。
侵入窃盗の発生場所別認知件数は、一戸建住宅が33.0%と最も多く、一般事務所が11.1%で生活環境営業が8.1%と続いています。
侵入窃盗の手口別認知件数をみると、空き巣が最も多く、約1/3を占めます。
空き巣 家人が不在の住宅の屋内に侵入し金品を盗む
忍び込み 夜間、家人が就寝したころを見計らって住宅に侵入
居空き 家人などが昼寝や食事をしている隙に住宅内に侵入
戸建て住宅に侵入する手口については、無締り約50%、ガラス破り約30%が大半を占め
侵入口は窓が約50%、表出入口が約20%となっています。
無締りの対策は、少しの外出でも施錠をする習慣が大切ですね、オートロック機能の付いたドアなどもありますので
玄関ドアの交換などの際にご検討ください。
ガラス破りに関しては、雨戸やシャッターが窓についているなら出かける際に閉める、ホームセンターなどでも購入できる補助錠も効果があります。
それと最近お問い合わせが多くなっている防犯フィルムや防犯ガラスへの取替えです。
※防犯フィルムはクレセントの部分だけ簡易的にされている方がいらっしゃいますが効果が無いので注意してください。ガラス前面に適切な施工をして貼り付けないと期待される効果は得られません。
その他には、後付けの面格子やシャッターなど取り付けるなど様々な防犯対策があります。
抑止力的なところではセンサーライトが効果がありコスパもよいのです。
日頃からできるその他の対策としては玄関や窓付近の整理や整頓をして見通しを良くしておくことや
足掛かりになるようなものを外に置きっぱなしにしないなどがあります。
物騒なニュースを見聞きすることが多くなっておりますので防犯意識をもってさらにできる対策はしておきましょう。
by staff
S様邸 洋室内装工事 こんにちは、リフォーム事業部の北川です。 今回の工事は、奥様がティラピス教室開かれるとのことで洋室の内装工事を 行いましたのでご紹介いたします。 工事内容は壁と天井のクロスの貼り替えと鏡の取り付けです。 クロスを張り替える際にはエアコンの脱着も行っています。 壁はブルーの板目調クロスで天井はシンプルなホワイトのクロスをお選びいただきました。 鏡は幅90cm高さ180cmの物を2枚オーダーで作成し取り付けさせて いただきました。 工事前工事後
![]()
お選びいただいたクロスの仕上がりも予想以上に良かったとお喜びいた大起案した。 内装工事、電気工事、鏡取付すべて含んで 税込28万 工期は実質3日でした。
by staff
by staff
by staff
こんにちは!リフォーム事業部の荻本です。
今回は、初回現場調査から工事終了までのスケジュールについて、お伝えさせていただきます。
水廻りの工事を例にさせていただきます。
初回は、現場調査です。実際にお家にうかがい、内容の把握、寸法取りをさせていただきます。その1週間後くらいに見積りを提出させていただき、内容的に問題がなければ、メーカーショールームにて、詳細な仕様決めを行います。その内容を元に最終の見積りを提出させていただき、OKが出れば、ご契約です。その後は、職人さんと工事前の下見をさせていただき、ご近隣のご挨拶をさせていただきます。初回現場調査から工事に入るまで、おおよそ3~4週間ほどとなります。
つぎは工事の日程です。部位別にご説明いたします。
①キッチン・・・5日
②浴室・・・6日
③洗面室・・・2日
④トイレ・・・1日
※工事内容、現場状況により日数は前後します。
戸建てかマンションか、内装をどこまでするか、等で多少日数は前後しますが、上記の日程が一応の目安となります。初回現場調査からおおよそ1か月ほどかかることになります。
上記を一応の目安にしていただき、ご計画していただけたらと思います。
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
今回は、在来工法とユニットバス(システムバス)の違いをお伝えいたします!
浴室の種類には、大きく分けて『在来工法』と『システムバス』の2つがございます。
浴室リフォームや、部分的補修・交換を検討されている方は、ご自身が今どの浴室を使っているのか、知っておく必要があります。
在来工法(現場施工)とは、空間の広さ形状はもちろん、浴槽(バスタブ)や水栓・シャワー、床・壁・天井材、窓や扉など、ひとつひとつを選びプランニングし、現場で施工する浴室のつくり方。いわゆる昔からの「タイル張りのお風呂」は、この在来工法になります。
システムバスとは、工場で作られる部材やパネルを現場に運び込んで組み立てるもの。
その為工期が短く、工事費も抑えられることが大きな特徴です。
品質や仕上がりが均一で安定していることや、断熱性や防水性などが高いことも特徴です。
システムバスをご使用の方は、メーカーでないと、部分的補修・交換が難しい場合があります。
例えば、システムバスの扉不具合や、壁の補修、水栓の交換等は、基本的にメーカーでの対応となります。
在来の浴室か、システムバスか、また修理か、交換かのご要望内容等で、対応の流れが変わってまいりますので、お問い合わせの際に、お教えいただければと思います。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
本日は、早速ですが先日開催したイベント展示品のご紹介です👏
今月のイベントでは、LIXIL製システムキッチン「リシェルSI」と、トイレ「リフォレ」を展示いたしました!
LIXIL製トイレ「リフォレ」↓↓
LIXIL製システムキッチン「リシェルSI」↓↓
どちらもたっぷり収納ができます◎
キッチンは、天板がセラミックで傷がつきにくい素材となっております。
そして水垢が付きにくいタッチレス水栓🌟
シンクはコーティングされており、汚れが付きにくく、落としやすくなっております。
今月のイベントの様子は、イベントレポートにアップしておりますので、
ぜひご覧ください!
イベントレポートはこちら
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755