こんにちは!リフォーム事業部の荻本です。
この度、寝室の窓に内窓を取付けさせていただきました。
こちらが施工前です。
こちらが施工後。
寒さ対策で取付けていただきました。
設置のため、枠に奥行cm程の余裕が欲しいので、大工工事で枠をふかした上での施工です。
工期:1日
費用:約20万円
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
本日は、イベント開催のご案内です!
10月15日(日)10:00~16:00
『まだ間に合う年内完工リフォーム相談会』を開催いたします!
イベント詳細はこちら
年内に工事をご希望の方は、この機会にご来場ください。
担当者が丁寧且つスピーディーにご対応いたします。
また、マンションリノベーションのご相談も大歓迎です!
その他、大工さんの包丁研ぎや、在庫処分市も予定しております^^
キッズコーナーも完備しておりますので、お子様もお楽しみいただけます!
皆さまのご来場を、お待ちしております。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
三連休、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
事務所で仕事をしていると、外からお祭りの音が聞こえてきます。
秋祭りのシーズンですが、モリシタ・アット・リフォームは、
この三連休も元気に営業しております!
お家に関する事で、何かお困り事がございましたら
お気軽にお問い合わせいただければと思います。
皆さま、楽しい三連休をお過ごしください(⌒∇⌒)
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
本日、インスタのリール動画を更新いたしました🌟
今回は、洋室の内装工事を紹介させていただいでおります!
動画はこちら
弊社のインスタグラムでは、イベント情報や、施工例をUPしております。
ぜひ、他の動画もご覧いただければと思います^^
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
すっかり秋らしい気候となりましたね🍂
さて、10月といえばハロウィンです🎃
弊社のウェルカムボーがハロウィン仕様になりました👏
店舗にお立ち寄りいただいた際は、ぜひご覧ください!
日中と朝晩の寒暖差が激しいですが、
体調を崩さないよう、おからだには気を付けてお過ごしください。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちはリフォーム事業部の北川です。
2023年リフォーム業界で話題となった補助金
先進的窓リノベ事業の後継事業の概算要求が提出されました。
事業名は断熱窓への改修促進等による住宅・省エネCO2加速化支援事業
暮らし関連分野のGX(グリーントランスフォーメーション)を加速させるため、断熱窓への改修による即効性の高いリフォームを推進。これ を踏まえ、令和6年度予算案に令和5年の1,000億を上回る1,170億円規模の大型の補助金 制度(断熱窓リフォーム)が盛込まれました。
概算予算請求1,170億を提示、補助制度として窓に対しての性能値(Uw値1.9)と補 助率50%相当はそのまま継続されるものと推測されています。
2023年の補助金を諦めた方、窓リノベ補助金を使って工事したが効果が実感できたから違う部屋の窓もリフォームしたいとお思いの方には朗報ですね。
今後のスケジュールは概算要求予算などが閣議決定されたのちに動いていきます。
恐らく11月中には具体的になってくると思われますので皆様もアンテナを張っておいてください。
補助金を活用してイニシャルコストを抑えて賢くお得にリフォーム・リノベーションしてください。
by staff
こんにちは!
リノベーション事業部の石堂です。
今回ご紹介するのは、外壁塗装+玄関ドアの入れ替え工事です。
築年数も古くなり、施主様からは屋根の葺き替えやサイディングの張り直しのご希望もいただいていました。
事前の「5つの診断」の外装・屋根調査では、
チョーキング等の塗膜の劣化などが見受けられましたが、
外装材の素体の傷みは少なかったため、
対候性の高い「無機塗料」での外装塗り替え工事となりました。
○施工前
外装は色あせており、屋根は苔が生えている状態でした。
玄関ドアも建築当初に取り付けられたものでした。
○施工後
イメージ通りの色と素材になるように、
施主様とは何度もお打ち合わせさせていただきました。
建物にあった落ち着いた雰囲気の外装に仕上がっています。
新築当時の色艶もよみがえりましたが、
お家の健全な状態が長持ちするように、
劣化部の補修や、サイディング目地のコーキングも併せて行いました。
玄関はLIXIL製のリフォーム玄関ドア「リシェント」で入れ替え。
写真では分かりませんが、鍵には電気錠システムの「FamiLock(ファミロック)」を採用しました。
鍵を取り出さなくても、専用のタグや、専用アプリを入れて登録したスマホを持っているだけで、
ボタン一つで簡単に鍵の開け閉めができる優れものです。
お客様にも「快適!」と大満足していただきました!
T様、ありがとうございました!
以上、石堂でした。
施工期間:1ヶ月
施工費:300万(屋根・外壁の塗装+玄関ドアの入れ替え)
by staff
こんにちはリフォーム事業部の北川です。
今回は、先進的窓リノベ事業の補助金を活用した内窓設置工事の
ご紹介です。
大手ハウスメーカーのお家ですが冬が寒く、補助金の補助率が50%という ことをお知りになり、ほぼ全ての窓に内窓を取付させていただきました。 取付に際してカーテンの移設や窓枠にふかし枠の設置が必要なところが 無事予定箇所の取り付けを行うことが出来ました。 工事前![]()
工事後
![]()
春先から打ち合わせをはじめましたが、メーカーの納期遅延の影響があり 夏の取付となりました。 取り付け後の感想をうかがうと、冷房の効きもよくなった。 それとセミの鳴き声がすごかったけど聞こえなくなったと防音効果も 実感されていらっしゃいました。 内窓商品代、取り付け施工費含めて 138万円でしたが 先進的窓リノベ事業から69万円の補助がありました。 工期は1日です。
by staff
こんにちは!
顧客サービス部の山本です。
早速ですが、本日は定休日のお知らせです。
明日、10月1日(日)は、弊社定休日となっております。
いただきましたお問い合わせは、週明けの2日(月)の
ご対応となりますこと、ご了承のほどお願いいたします。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは!
朝晩涼しくなり、夜は冷房無しでも過ごせるようになりました。
今年の夏は酷暑でしたね。
夏バテをされた方も、たくさんいらっしゃるかと思います。
このような体の状態で秋を迎えると、一気に夏の疲れがあらわれ、「だるい」「頭がいたい」「めまいがする」「肩がこる」といった様々な症状に見舞われてしまうそうです。
「秋バテ」の予防&対策としては、
・37~39℃のぬるめのお湯にゆっくりと浸かり1日の疲れを落とす
・マッサージやストレッチでからだのコリをほぐす
・毎日20~30分のウォーキングなどの有酸素運動を取り入れる
・ビタミン・ミネラルなどの栄養素を積極的に摂る
上記の対策方法が効果的のようです。
皆さまも秋バテ予防対策として、試されてみてはいかがでしょうか(^^)
今年も残り3ヶ月程ですので、体調管理には気を付け、元気に過ごしましょう!
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755