リフォーム事業部の四間です!
この度、手すりの取り付け工事をさせていただきました。
安全に生活するために、特に転倒しやすい浴室・トイレ・玄関に手すりを設置しました。
トイレの手すりは、工事前までは仮設の手すりをレンタルで使用されておられました。
工事後
介護保険による補助を利用しての工事となりました。
安心してお過ごしいただけるようになり喜んでいただけました!
工期は、内装工事含め 220,000円
費用は、2日間でした。
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
by staff
by staff
by staff
こんにちは。
リフォーム事業部の四間です。
今回のブログ記事では、衣類乾燥機についてご紹介致します。
衣類乾燥機には洗濯機一体式になっている物もあれば、浴室換気と一体になっている物まで
幅広く商品はあります。
その中でも自分自身が使用してみて、一番良かった衣類乾燥機はズバリ…、『乾太くん』です!!
ガスの力で乾燥させる為、乾燥時間がかなり短くなり、仕上がりも「ふかふかふんわり!!」に
仕上がります。
梅雨時期などの天候に左右される事なく乾燥ができ、春の花粉等の季節も気にする事がありません。
容量はスタンダードタイプ(3㎏・5㎏・8㎏)、デラックスタイプ(6㎏・9㎏)があり、
8㎏以上はシーツや毛布も問題なく入り乾燥出来ます。
コインランドリーに持って行く事もなく、自宅でスイッチONするだけ!!
そんな便利な乾太くんですが、取付の場所や条件があります。
①ガスにて動作する為、ガス栓が必要!!(オール電化の場合は、設置が難しい場合があります)
②稼働中は温風を排出する為、外部へ向けての排出経路が必要!!など
上記条件を2つともクリアしないと設置出来ない為、マンションでは新規で設置する事は難しいと思います。
(新築マンションでガス・排出設備が導入されている場合は可能)
ご興味をいただき、ご自宅に設置可能なのか事前調査ご希望の場合は、お気軽にお問合せ下さい!!
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
こんにちは。
リフォーム事業部の四間です。
皆様も一度は、1階の水まわり設備を2階へ移設したいと思われた事はないですか?
弊社へお問い合わせいただくお客様の中でも、2階へ水まわり設備を設けたいと希望される方も耳にします。
では、なぜ2階に水まわり設備を設けたいのか…
家族での時間を一番過ごす空間であるリビング・ダイニングを広く確保でき、
家族みんなでゆっくり出来る。日々の生活を豊かに出来るだけでなく、来客時にも快適な空間を提供出来ます。
2階に洗濯機等を設置する為、水を含んだ衣類を1階で洗い2階のベランダまで運ぶ手間が無くなるので、
家事の負担を軽減出来る。
1階に比べ2階の方が、風の通りが良くなります。その為窓を開け通気しているだけで、
浴室や洗面所のカビの繁殖を抑制する事が出来ます。
上記のメリットがある事で、水まわり設備を2階に設置希望する方が増えてきています。
新築時であれば、元から2階へ水まわり設備を設ける事は難しくありません。
現状1階にある水まわり設備を2階に移設する事は、いくつかクリアしないといけない問題があります。
①間取り・サイズが収まる空間があるのか
②給水・給湯・排水設備経路が問題なく収まるのかなど、確認しないといけない箇所があります。
建物の構造によっては2階へ設置不可の場合もある為、しっかり現状調査を行い判断します。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
by staff
by staff
こんにちは。
リフォーム事業部の四間です。
今回は外装工事をご紹介します。
雨漏りがあり、屋根の工事をすることになりました。
足場を組むならついでにと、建ててから1度も塗装していなかった外壁の塗装もご依頼いただきました。
また、リビングの窓の建付けが悪くなり隙間ができ、風が入って寒いというお悩みもあり、
今回リビングの掃き出し窓のサッシ交換も行っています。
施工前
施工後
まとめて工事をすることで一度の負担は大きくなりましたが、長い目で見てお得に工事をすることができました。
安心して暮らせる家になったとお喜びいただきました。
費用は、外壁塗装・大屋根補修・サッシ取替含め6,700,000円
工期は、約2か月間でした
by staff
こんにちは。
リフォーム事業部の四間です。
今回はLDK改装工事をご紹介します。
古くなったキッチンを新しくして、LDK全体を綺麗にしたいとご相談いただきました。
キッチンはLIXIL製のリシェルをご提案し、ご採用いただきました!
リシェルは既存のキッチンに比べ、吊戸棚の下部分が低くなっていたため、今回、窓を小さくして断熱性の高いガラスに変更しています。
補助金も利用し、お得に工事をすることができました。
食洗機はPanasonicのフロントオープン型で、大容量です。
施工前
施工後
新しいダイニングキッチンになったらどんな家具を置こうかなと、施工前からリフォームをとても楽しんでいただけました。
綺麗になったダイニングキッチンにご満足いただけました!
費用は、洋間内装工事を含め 5,700,000円(税込)
工期は、約1ヶ月でした
by staff