和式トイレから洋式トイレに改装させていただきました。 快適・使いやすくなったと喜んで頂きました。階段に手すりも新設いたしました。 |
柔軟な姿勢
私は超アナログ人間。パソコンなんて大の苦手。
でも最近、もうパソコンを使わないと何にもできない様に
なってきました。
例えば会社ホームページの施工例のアップなど・・・
ブログ形式で施工前や施工後をメールで上げるのですが
件数の少ない私からすれば、毎回やり方を聞かないと
解らない。
あとは4月からなったPTAの役員。書記っていう役割なんですが
理事会の次第作成や各理事さん達の名簿の作成などしなければ
いけません。
何十人からのアドレスの登録や送信をしないといけないので
パソコンとにらめっこです・・・
今までは「別に知らんかっても自分はアナログ人間だから!」と
諦めていた部分でしたがもう駄目ですね。
仕事をしていくにあたって柔軟な姿勢や考え方を
していかないと時代についていけないと思ってなんとか
やってきましたが、最近自分の中で少し固くなっているのでは
ないかな?と思いました。
変な先入観や思い込みはダメっていうことでしょう。
少しくらい頭がフニャフニャのほうがいいかもしれません。
K様邸エコキュート設置工事
給湯器の調子が悪くなったのでエコキュートに取り替えます。 |
今月のイベント
今月のイベントは5月20日の日曜日。
毎月決まったテーマでするのですが
今月は少し早い『網戸貼り替え祭り』をします。
いつもは7月、8月の夏にするのですが。
多分、今年の夏も節電と言われそうだから
今年も網戸が大活躍しそうなので。
大きなサイズ、小さなサイズ関係なく
2枚まで無料で貼り替えます。
昨年の7月は174組、8月は139組の
ご来場をいただいて前面道路は大渋滞
しておりました(汗)
その他、焼きそば・フランクフルト・飲み物などが
無料。縁日もあります。
一度、遊びに来てくださいね!
薔薇
B様邸伸縮門扉工事施工後
駐車場入り口の伸縮門扉をやりかえしました。 幅を広げて車も出し入れしやすく、動きもとてもスムーズになりました。 |
一緒に登校
久しぶりの更新・・・少しさぼっていました。
4月から小学校に通っている娘。
毎朝元気に行っていますが、私も娘が
学校に行く時間に出勤しています。
今までより15分くらい早く家を出て
いるのかな。
マンション下が集合場所になっている。
毎朝、保護者の集合当番が順番に回って
きますが時間が許す限り私は児童たちが
そろって登校するまでいます。
通学路に私の駐車場があるので
私もその列にそって歩く。
自分の中で最近、当たり前の光景に
なりつつありますができれば娘が卒業するまで
続けていきたいなと思います。
うっとうしがられますかね?
開口
U様邸、床の施工も完了しました。
今日は隣の部屋とつなげるための開口をあけています。
Y様邸施工前写真
外壁に、クラック・汚れ屋根にコケや色あせ等の傷みがあり補修・塗装をさせて頂くこととなりました。 |