こんにちは!リフォーム事業部の荻本です。
この度、階段新設工事をさせていただきました。
こちらが施工前です。
こちらが施工後です。
1階和室の天井を抜き吹き抜けにした上で、階段を新設しました。
吹き抜けにすることにより、明るい空間になっています。
床、階段ともに、施主様こだわりの無垢材です。
階段下は収納にしています。
工期:30日
費用:約450万
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
by staff
こんにちは。
営業サポート部の田路です。
冬のシーズンは、洗濯物が乾きにくくなり室内干しが増えますね。
本日は冬の洗濯ケアのポイントをご紹介します。
・脱水
大きな洗濯物(シーツや布団など)を洗濯する際は、乾きやすいタオルを一緒に回すと
脱水が効率的に進むようです。
水分が長時間残っていると乾燥に時間がかかります。できるだけ水分をしっかりとることが重要です。
・干す
まず室内干しをする際は、場所選びがポイントです。
天気の良い日は、窓際の日差しがあたる場所に干すと、太陽の温かさで乾きやすくなりますよね。
また、暖房が効いている部屋に干すと洗濯物が早く乾きますが、
暖房の吹き出し口の近くで干すと、乾燥のしすぎによって衣類が縮んでしまいますので、注意が必要です。
・乾燥機の温度設定
洋服が乾きにくい冬は、乾燥機を使う機会が増えますね。
デリケートな素材やダウンジャケット(洗濯方法などはお洋服のタグをご確認ください)などは、
低温設定を選ぶことで縮みや傷みを防ぎます。
いかがでしたか?
冬はニット素材のもの、厚手のものを着る機会が多く、
冬の洗濯は少し手間がかかりますが、衣類を長持ちさせるには気候に応じたケアが重要ですね。
by staff
by staff
築30年の木造住宅で水まわり4カ所の改装と玄関ドアの取替え工事を行いました。 きっかけは水まわりの老朽化と浴室の寒さからでした。 一緒に玄関ドアも新しくしたいとご要望頂きリモコンキータイプの玄関ドアを ご提案しご採用いただきました。 水まわりの工事は、まず浴室と洗面の工事を行い、次にキッチンとトイレの順に行いました。 ご在宅での工事でしたのでできるだけストレスにならないように工事個所を分けて 工事を進めています。 そして職人の出入りがなくなった最後に玄関ドアを取替えさせていただきました。![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
メーカーショールームにもたびたび足を運んでいただいた甲斐もあり 予想以上の仕上がりに大変ご満足いただきました。 解体工事。電気水道ガス工事、大工工事に内装工事、商品代 すべて含んで税込423万円でしたが、 子育てエコホーム支援事業の補助金を20万円申請しました。
工費は約2週間でした。
by staff
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
今回は、LIXIL製システムキッチン「リシェル」をご紹介します。
リシェルは、LIXILのキッチンの中でも上位のモデルで、こだわり抜かれた使い勝手とデザインが特徴です。
中でも、セラミックトップは熱や傷、汚れに強く、おしゃれな質感です。
皆さまは、熱に強いキッチンと聞いて、どのくらいの熱を思い浮かべますか?
リシェルのセラミックトップは、火にかけた後のフライパンをそのまま置いたり、オーブンから出したばかりの天板を直接置いても大丈夫なんです。
先日、LIXILの姫路ショールームに行った際には、天板の上でタルトをバーナーで炙っていて、大変驚きました。
熱だけでなく傷にも強く、例えば缶詰を落としてしまったり、金属製の包丁がこすれてしまっても、キズが付きにくいんです。
これだけ丈夫なキッチンなので、小さいお子様とお料理をするときにも、キッチンが汚れたりキズが付く心配をしなくて済みます。
ガンガン使ってもへっちゃらなので、ワイルドな男飯にも向いていますし、非力な方が重たいフライパンを使用するときにも気軽に一時置きができて安心です。
デザイン面で見ても、セラミックトップは繊細で上質な質感で、とても「映える」キッチンになっています。
置くだけで絵になる写真が撮れるので、特別な日のごちそうの写真を撮るときにも、毎日のお弁当の写真を記録するのにもおすすめです。
また、キッチンそのものも映えるので、空間自体もおしゃれにまとまります。
また、使う人の動作までしっかりと考えて作られているのもリシェルの特徴です。
リシェルはLIXILのヒューマン・フィット・テクノロジーを基に、使いやすさを科学的に検証しています。
モーショントラッキングや筋電計、視線の動きなどを計測し、使う人が意識している部分だけでなく、意識していない部分の使いやすさにまでこだわった設計です。
下部の収納はらくパッと収納といって、引き出しが手前に傾くように開くので、少し開けただけでもものを取り出しやすく、重力を利用できるので開ける力も少なく済むのが利点です。
リシェルのカラーは、扉の色、天板の色など各部位を組み合わせて選ぶことができ、カラーシミュレーションでイメージを確認することもできます。
ちなみに、新築では濃色、リフォームでは淡色が人気のようです。
いかがでしたか。
リシェルの魅力は伝わりましたか?
LIXILの姫路ショールームでは、2025年3月までの期間、火曜日と木曜日に実演でのご紹介もありますので、気になる方はぜひお問い合わせください。
ご参加いただいた方への特典もあるようですので、ぜひ姫路ショールームに足を運んでみてください。
ご質問やお問い合わせは、ぜひこちらまで。
お電話でも受付けております!0120-675-755
by staff
by staff
by staff
こんにちは。
リフォーム事業部の四間です。
今回は縁側の雨漏り補修工事をご紹介します!
縁側の天井部分に雨漏り発生し、何とかしてほしいとご相談いただきました。
調査したところ、下屋部分の防水シートに穴が空いていたことや、水切り部分の漆喰が割れてしまっていたこと、ベランダ防水の老朽化など、いくつかの原因がありました。
そのため、一度瓦を外して防水処理をやり直し、元あった瓦を戻す工事を行いました。
併せてベランダ部分の防水工事も行っています。
雨漏りが止まった後に、内装の修繕を行いました。
施工前・施工中
施工後
大屋根からの雨漏りがあることも判明し、現在は応急処置をした状態ですので、今後大屋根の工事も予定しています。
雨漏りがなくなり、安心してお過ごしいただけるようになりました!
屋根防水工事、縁側天井復旧工事、足場設置代
合わせて115万円
工期は約1ヶ月でした。
by staff
by staff