自然素材リフォームについてのよくある質問

自然素材リフォームについてのよくある質問にお答えします。

健康に悪い有害な化学物質というのはなんでしょう?

できるだけ安く簡単にキレイに造ることができるように日本の家づくりは進歩してきました。
その為に、住宅に使われる床や壁、構造体などの住宅部材の多くに化学物質が使われています。代表的なものとして「ホルムアルデヒド」「トルエン」「キシレン」などがあります。
問題になるのがこれらの化学物質で「シックハウス症候群」の基にもなります。
(*シックハウス症候群とは、新築や新しくリフォームをした家に入ると感じる、目、頭、のどなどの痛み、吐き気を伴う化学物質過敏症、ぜん息などの症状を総称していいます。)
これらの物質は、地震力に耐える家にするように構造補強される合板、または室内に使う合板フローリングなどに使われる接着剤などに含まれるだけでなく、屋外屋内に塗料するときの溶剤、屋内での壁紙(ビニールクロス)など使われる可塑材などに含まれています。
また、それ以外にも、木材の防腐、防蟻の為の薬剤なども同様です。
ただし、現在では体に害を与えないように、建材に含まれる化学物質の量を制限されています。

エコとよばれる健康や環境に配慮したリフォームとは?

おおむね自然素材を使うことが多いのですが、工場生産の合板でも代替えできるものもあります。
JASの定める基準でF1~F3までの区別のなかでF1とよばれるものがそうです。ひとつの基準として「低ホルムアルデヒド」というのがありますので、工場生産で最もホルムアルデヒドの含有量が少ない合板がF1なのです。だからといって、いまほとんどの建材はこの基準に適合しているものですので、とくに気にすることはないでしょう。
もっと、自然素材を使うのなら天然むく材を使うことが出来ます。ただ、価格が高くなるとか、自然に左右されるのであとあとスキやソリが出ることがありますので、そこは理解しておかなければいけません。
一般的にはフローリングをそうするケースが多いようです。畳では、国産の畳を使い、備長炭などを含ませているものもあります。壁材でポピュラーなのは「しっくい」「けいそう土」などの塗り壁です。下地によってはひび割れがありますが、風合いは落ち着きますし、なにより断熱性や調湿性に優れています。
まだまだ、多くの家では壁紙が使われていますので、価格的にもそちらでも充分です。Eマーク、RALマーク、ISMマークなど安全規定を満たしたマークのついるものは、ホルムアルデヒドなどの化学物質が低レベルに規制されているので安心です。

家づくりでお困りの方は、
試しにぜひお問い合わせ下さい!
モリシタ・アット・リフォームは、お客様ひとりひとりのお悩みに
丁寧にお応えします。

お電話でのお問い合わせ

0120-675-7550120-675-75524時間対応24時間対応