メディア掲載情報(ラジオ・FM編)
モリシタ・アット・リフォームのメディア掲載情報です。
2025年7月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第127回

気さくな方で、商談中もわいわい笑いながらお話させていただける方です。
商談中もとても愉快でお話しやすく、いつも楽しく商談をさせていただくことができました。
今回のラジオでは、1月にキッチンの工事をさせていただいたときのことについてお話いただきました。
モリシタを知っていただいた経緯や、キッチンを選ぶときにどんなところにこだわったかなど、これからリフォームをする方にはぜひ聞いていただきたい内容になりました。
また、相見積りでなぜモリシタを選んでいただいたのかを教えていただき、とても嬉しかったです。
今後とも、末永いお付き合いをお願いいたします。
2025年5月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第126回

山下様は、1999年に水まわりのキッチン、浴室、洗面、トイレのリフォーム工事をさせていただいて以来、階段リフォーム、玄関リフォーム、内装、フローリングリフォーム、外装工事と、お家のあらゆる箇所を次々と施工させていただいております。
また、便利屋コンシェルでは、インターホンをドアホンに交換させていただいたり、玄関引き戸の建付け調整や、テレビアンテナ修繕などもさせていただきました。
山下様はとても仲の良いご夫婦で、いつも一緒にイベントにも起こしくださいます♥
夫婦円満の秘訣は?とあやさんが質問されると、「いたわりあいの気持ちを大切にしている。」と、優しい表情でおっしゃいました。横で聞いているだけで幸せな気分になりました♪
また、弊社をとても信頼して下さり、照れ臭くなるぐらいのお褒めのお言葉もいただきました。これからも末永いお付き合いをお願いいたします。
2025年1月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第124回

最近は、ジムにはまってらっしゃるようで、おしゃれですらっとした、笑顔の素敵なお客様です。
まず、弊社にお問合せいただいたきっかけは、ライフスタイルの変化があり、水まわりのリフォームやリビングの拡張をされたいとお考えで、出勤途中によく目につくヨシくん看板が印象にあり、お電話をくださったそうです。
工事中は、お住いされながらの工事でしたので、お仕事から帰られた際にその日の進捗を確認していただいていたようです。
見えなくなってしまう断熱材の施工状況などもご確認頂いていたようで、これはリフォーム・リノベーションの醍醐味ではないでしょうか。
これからリフォームやリノベーションをお考えの方へのアドバイスもお話しくださっていますので、是非参考にしてください。
元日の9時から放送で、縁起が良いなと思いながらの収録となりました。
2024年11月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第123回

今回は、台所、階段室、洋室の工事をさせていただきました、黒川様にご出演していただきました。
黒川様との出会いは、LIXILショールームからの紹介でご連絡させていただいたのが最初のきっかけです。
一般的には、まず工務店に行き、そこからショールームに行くケースが多いのですが、黒川様は、キッチンの色やデザインにこだわりがあり、ますショールームに行かれたとのことです。
周りの家電に合わせた色合いでとてもお洒落な仕上がりになりました。
黒川様自身もお洒落で、髪型や服装などこだわりを感じます。とてもセンスのいい方だという印象です。
工事の最中、既存の階段の勾配がきつく、苦労しているので、緩やかな階段を新設したいとのご要望をいただき、黒川様自身が絵を描いたりして、楽しく商談をさせていただきました。
黒川様もラジオでおっしゃっていましたが、思っていることは、なんでも相談した方が、できるできないもありますが、後悔のない工事ができるのでは?とのことでした。
色々と勉強になるお言葉をいただきました。ありがとうございました。
2024年9月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第122回

今回のラジオ放送では最近とても需要の増えてきている「リノベーション」についてお話しました。
そもそもリノベーションとは「性能向上を伴う大規模リフォーム・全面改装」の事を言います。
リノベーションをお考えの方の方の大半は新築建て替えと比較検討されていますので、リノベーションと新築建て替えを徹底比較して、メリット・デメリットをお伝えしました。
今回のラジオでは、①費用②間取り・設備・デザイン③断熱性能④耐震性能⑤保障と5つのポイントでお話しました。
①費用が新築建て替えより安くなることは分かるけど、今まで新築建て替えよりリノベーションの方が劣るとされていた②~⑤について実際の所どうなのかを実際の例を用いて具体的に説明しています。
リノベーションを検討される方にとって大変参考になる内容となっております。
直接話を聞いてみたい方はリノベーション担当の佐伯までお問い合わせ下さい。
2024年7月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第121回

毎回、リフォームをしていただいたお客様の声をお届けしているこのコーナーですが、今回は、当社に新しく入った仲間に出演してもらいました!リノベーション事業部の横谷くんです。
今年の春に建築系の専門学校を卒業して当社に入社した横谷くん、実は、数年前にモリシタ・アット・リフォームでリノベーションをさせていただいたお客様の息子さんでもあります。
放送では、当時、小学生ながらに住みながらのリノベーションを体験した様子や、そこからどうして建築の道に進もうと思ったかなど、他ではなかなか聞けない貴重な話をお聞きしています。
ほかにも、「モリシタアット・リフォームってどんな会社?」、「社長のヨシくんや他のスタッフってどんな人?」など、フレッシュな新人ならではの切り口で、当社の魅力(?)を語ってもらっています!
これからリフォームのプロを目指して頑張っていこうという横谷くんの魅力がつまった放送になっています!
みなさま、ぜひお聞きください!
2024年5月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第120回

今回は、玄関ホール・LDK・キッチン・洗面室・浴室・トイレ・増築のリフォーム工事をさせていただきました、山口様にご出演していただきました。
山口様はご近隣にお住いのため、昔から弊社のことをご存じで、イベントなどにもご参加いただいておりました。
そんなご縁もあって、今回のリフォーム工事計画の際、お声がけ下さいました。
今回のリフォームのきっかけは、洗面室と浴室の間の床が傷んできたのが気になり、直すなら、この際、浴室もとお声がけいただきました。
それから、水廻り全般も気になるとのことで、1階の全体的なリフォームになりました。
あと、お子様達が独立されたことで、帰ってきたときにゆっくりできる空間がほしいと、和室の増築も計画に盛り込みました。
ご夫婦一緒に打合せさせていただき、ショールームにもお二人に来ていただき、仕様決めを行いました。
ちなみにキッチンと浴室の色は、ご主人のご希望の色です。
リフォーム完成後に、ご家族で集まって、団欒を楽しまれたとお聞きし、嬉しく思いました。
ラジオ本編は、リフォームをやる際、気にしたことやお仕事の話など盛りだくさんです。
ラジオ出演についても、快く出演承諾して頂きありがとうございました。
今後も末永いお付き合いよろしくお願い致します。
2024年3月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第119回

今回は、女子更衣室・トイレ・洗面所等の新設リフォーム工事をさせていただきました、特殊電極株式会社様より、田﨑様・石牧様・遠藤様にご出演していただきました。
田﨑様がモリシタグループのYouTube動画をご覧になられて、今回のリフォーム工事にお声がけ下さいました。
男性社員のロッカールームから女子更衣室を造作するにあたり、給水・排水設備が無い為、田﨑様と施工業者共、相談・調査を重ねていきました。
トイレ・洗面所については、田﨑様と新しく入社される石牧様・遠藤様とショールームにご来館して頂き仕様を決めていきました。
新しい設備を導入するにあたり、私を含め楽しく打合せを行う事が出来ました。
今回の工事で一番印象的だったのは、石牧様・遠藤様にて一部の壁に珪藻土を塗られリフォームを楽しんでいる姿です。
お客様自身で一部の箇所を作業する事で、より一層共に作り上げる達成感も感じる事が出来ました。
ラジオ収録では、リフォームをやってよかったとお声を頂き、とても嬉しく感じました。
今後もリフォーム工事を行い、やってよかったと言って貰えるように、日々取り組んでいきたいと思います。
ラジオ出演についても、快く出演承諾して頂きありがとうございました。
今後も末永いお付き合いよろしくお願い致します。
2024年1月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第118回

内容は窓の断熱リフォームについて実際のエピソードなどを交えわかりやすくお話しいただいています。
先進的窓リノベ事業の補助金を利用した窓リフォームが2023年、業界ではブームになり、アルファさんの受注状況も昨年対比400%アップになるほど大忙しの1年だったようです。
2024年もリフォーム補助金が拡充されて実施されます。
窓の断熱リフォームには先進的窓リノベ2024事業として、1,350億円もの予算が組み込まれ、さらに多くの方にご活用いただける予算規模となっています。
実際に工事をしたお客様の声などもお話ししておりますので、ぜひご視聴をお願いいたします。
2023年11月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第117回

今回はリノベーション工事をさせていただいた出口様にご出演いただきました。
3年前から弊社の折り込みチラシを取っておいてくれてから 今年の年初に会社にご来店してくれた時のこと、打合せ途中の様子、
工事が始まってから出来上がっていく過程と、
出口様は詳細にリフォームノートに記録を残されていました。
私が話した些細な一言や各職人さんの名前まで、
本当に事細かに記載されていて、リフォームすることをとても真剣に、
また楽しみにしてくれている出口様とのやり取りは、
私にとっても本当にやりがいのあることでした。
ラジオの中では、色々な縁のつながりでリフォームが進んでいく過程や、
「三方良し」「買うての幸い、売っての幸せ」など、
私がこれから仕事をしていく上で 心に刻んでいきたいと思うことに気づかせてくれた大事な収録になりました。
今回収録された音声のDVDを保存しておきたいと思います。
快く出演を承諾いただいた出口様ありがとうございました。
これからも長くお付き合いをさせていただきたいと思います。
2023年9月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第116回

弊社が6年ほど前より便利屋コンシェルを始めたスターティングメンバーの近藤さん。
電球交換、不要になった家具や家電などの引取処分、お引越しのお手伝い、お庭やお墓の草引きなどなど、 僕にできることなら何でもしますよ!と、25年の便利屋業務のご経験をお持ちの、とても頼もしい存在です(*^-^*)
お陰様で、弊社へのご依頼だけでも1,000件を超えるほどの対応実績を積み上げてくださっています!
また、スピーディーな対応も、お客さまにご好評いただいており、便利屋コンシェルに欠かせない存在です。
これからも、皆さまの住生活の中でのご相談ごとも、取り扱わせていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。
なお、こちらの放送は9/6(水)にオンエアされます♪お時間のある方は、ぜひご聴取ください!
弊社ホームページのラジオ紹介からも、お聴きいただけます☆彡
2023年7月ON AIR FM Genki「ヨシくんの家族が幸せになる家づくり」第115回

今回のラジオ収録では、トライやるウィークで当社に職業体験に来てくれた中学生、
ニックネーム・タニシ君とオニギリ君に出演していただきました。
FMゲンキの収録スタジオに行くまでは、見学のみと伝えていましたが、
急遽出演をお願いしました。
二人とも初めてのラジオ出演に緊張をかくせない様子でしたが、
実際の収録では、中学生とは思えないしっかりとした受け答えで、
あやさんとトークを繰り広げていました。
収録の中では、二人がトライやるウィークにあたって、
モリシタ・アット・リフォームを希望した理由や、
実際に働いてみた感想のほか、中学生ならではの視点から、
当社モデルルーム、「マンションリノベコンセプトハウス」の
見どころを語ってくださいました。
どんなことを配慮して作られているのか、
それによってどんな生活ができそうかなど、
二人の生の声でお届けします。
ぜひ、お聞きください!
タニシ君、オニギリ君、ご出演ありがとうございました!
トライやるウィークの5日間、お疲れ様でした!