職人紹介
リフォームは、現場で工事をする職人の技術力が特に必要不可欠です。
このページでは、あなた様のお宅のリフォームをお手伝いする、
モリシタ・アット・リフォームの職人チームをご紹介します。
㈱鳥本建具店 佐々木さん
![]() |
[プロフィール] 佐々木 佑泰(ササキ ユウタ) 血液型:O型 生年月日:1994年7月28日 趣味:ゴルフ・料理 好きなもの:掃除 仕事のモットー:安全第一 |
こんにちは!リフォーム事業部の荻本です。
今回ご紹介をさせていただくのは、建具工事でご協力をいただいている株式会社鳥本建具店の佐々木さんです。
弊社と鳥本建具店さんとのお付き合いは長く、佐々木さんは弊社担当として携わり、現場の事前確認、作業、管理をしていただいております。
元野球部ということで、体力があるのはもちろん、周りに対する気配りも素晴らしく、チームワークもばっちりです。みんなで助け合って一つのものを作り上げていく姿は見ていて気持ちがいいです。
事前の確認でも、前向きな意見をくださり、現場を良くしようとする思いや、一生懸命さがよく伝わります。
仕事のモットーは、安全第一!刃物を使うお仕事においては、とても大切なことだと思います。
そんな元気はつらつな佐々木さん、趣味の一つにゴルフを挙げられました。
半年前から、職場のみんなでコースをまわるようになり、月に1、2回は行くそうです。
スコアも少しずつ伸びてきて、あともう少しで100に到達しそうで、今が一番楽しい時期なんだそうです。
業者会のゴルフ大会にもご参加いただき、元野球部の体育会系で盛り上げていただけそうです。(笑)
仕事とプライベート共に充実されている佐々木さんとこれからも一緒にいい現場づくりに努めてまいります!
㈱中塚木材商店 松田さん
![]() |
[プロフィール] 松田 匡司(マツダ キョウジ) 血液型:O型 生年月日:1971年5月11日 趣味:洋楽を聴く 好きなもの:麺類 仕事のモットー:施主側・施工側目線の対応 |
今回の職人紹介は、木材・建材納品業者の株式会社中塚木材商店、松田さんです。
建築業界の中、この業務につかれて早20年のベテランさんです。
様々な新しい建材を含め、覚えるのも大変とおっしゃる松田さんですが、流石に配送のプロです。
納品内容・ルートが決まると、早々に予想される必要時間を計画して、配送時間を予定されるようです。
雨模様の日だったり、諸条件による調整もされ、朝早くから毎日忙しくお仕事されています。
納品に際しては、間違いない納品と、時間厳守はもちろんですが、お施主様への気配り、挨拶・声掛けに始まり、職人さんが作業しやすい材料置き等にも気を遣われるそうです。
大変ありがたいお心遣いに恐縮です。
お休みの日には、ゆっくり洋楽を聴いて過ごすことが多いとのお話でしたが、好き嫌いのお話の際には、意外にもカレーが嫌いとのこと。
食べれないわけではないとのことですが、どうも食べた感触が何とも言えず、お好きではないようで、自ら進んでは食べないそうです。
反して、麺類は大の好物とのことで、麺類を求めての旅の経験もおありのようです。
ご家庭では、3人のお子さんの頼れるお父さんでもあり、益々の活躍が期待される存在です。
そんな松田さんにお手伝いいただけることは感謝に堪えません。どうぞ、これからもよろしくお願いいたします!
㈱アルファ 小嶋さん
![]() |
[プロフィール] 小嶋 紫竜(コジマ シリュウ ) 血液型:A型 生年月日:1995年2月1日 趣味:サバイバルゲーム 好きなもの:かつ丼 仕事のモットー:きれいな現場 |
今回の職人さん紹介は、サッシ業者さんの株式会社アルファ 小嶋さんです高齢化が進む建築業界の中で貴重な20代です。
断熱性能の重要性が高まっている昨今、リフォーム工事の中でサッシ工事が占める割合は年々多くなってきています。
また、今年は「先進的窓リノベ事業」等、窓サッシに対して大きな補助金がつくこともあり、毎日忙しい日々が続いています。
小嶋さんは高校を卒業されてから他業種の職をいくつかされていたのですが、長くは続かなかったそうです。
建築業界は今のアルファさんが初めてだったのですが、お父さんが建築業界にお勤めで、お父さんから色々と教えてもらうことも大きな力となり、今年でもう7年目となりました。
玄関ドアや掃き出し窓はとても重たいものもありますので、力仕事が大変な時もありますが、家が出来上がる過程に携わることの楽しみが仕事の醍醐味とのことです。
先日、当社事務所の窓のワイヤーの補修をしてもらいましたが、元気で気持ちのいい挨拶の好青年で、モットー通り作業前後共きれいな現場でした。
休みの日は趣味のサバイバルゲームにはまっており、迷彩服を着て本格的な装備で山に行っているそうです。
仕事も趣味も楽しみながら、身体には気を付けて、これからもよろしくお願いします!
㈱カンキョーパーソンズ植田さん
![]() |
[プロフィール] 植田 正男 ( ウエダ マサオ ) 血液型:A型 生年月日:1986年8月13日 趣味:散歩、ゲーム、温泉巡り 好きなもの:CoCo壱番屋のカレー 仕事のモットー:家族に誇れる仕事をする! |
こんにちは。エリアサービス部の大井です!
今回は、弊社が床下調査、防蟻工事や害虫駆除などでお世話になっている株式会社カンキョーパーソンズの植田さんを紹介させていただきます♪
株式会社カンキョーパーソンズさんは、リフォーム工事の際の床下調査や防蟻工事などで、以前からお世話になっている業者様です。
また3年ほど前からは、便利屋コンシェルにも提携いただき、前述の内容以外に、鳩被害の対策やハチの巣撤去、小動物の捕獲などと、幅広くご対応いただくようになりました。
そのなかでも、ハチの巣調査の対応は、お客様の安全を第一に考えて、原則即日対応で取り組まれております。
ハチの巣調査の対応依頼専用のフォーマット(形式)やフロー(流れ)をわざわざ便利屋コンシェル用に作成してくださったのも植田さんで、昨年もハチの季節には大活躍!数多くのお客様に迅速な対応をお喜びいただきました。
このように、迅速で丁寧なお仕事をされている姿を通じて、「家族に誇れる仕事をする!」をモットーにされているということがよく伝わってきます!
床下の白蟻や基礎クラックの調査から、ベランダや屋根の上の鳩の巣対策、とお家の下から上までの調査をお任せできる、頼もしい業者様です。
これからも、末永く、よろしくお願いいたします(*^-^*)
㈱ワコウグループ 小賀さん
![]() |
[プロフィール] 小賀 淳弥(オガ ジュンヤ ) 血液型:A型 生年月日:1989年1月26日 趣味:野球、ゴルフ 好きなもの:お酒 仕事のモットー:安全第一 |
こんにちは!リフォーム事業部の荻本です。
今回ご紹介をさせていただくのは、工 事に必要な解体作業でご協力をいただいている株式会社ワコウグループの小賀淳弥さんです。
弊社とワコウグループさんとのお付き合いは長く、小賀さんは弊社担当として携わり、現場の事前確認、作業、管理をしていただいてます。
元野球部ということで、体力があるのはもちろん、周りに対する気配りも素晴らしく、チームワークもばっちりです。無駄のない動きは見ていて気持ちがいいです。
事前の確認でも、前向きな意見をくださり、現場を良くしようとする思いや、一生懸命さがよく伝わります。
仕事のモットーは、安全第一!危険を伴う解体においては、とても大切なことだと思います。
そんな元気はつらつな小賀さん、意外にもワンちゃんが苦手とのこと。
でもひょんなことでワンちゃんを飼うことになり、毎日お世話をするうちに、かわいくて仕方がなくなったとか。今ではひたすらワンちゃんに話しかけているそうです。
ほっこりするエピソードですね。
仕事とプライベート共に充実されている小賀さん、これからも安全第一に現場管理をよろしくお願いいたします!
㈱木村工務店 木村さん
![]() |
[プロフィール] 木村 英一(キムラ エイイチ ) 血液型:A型 生年月日:1977年2月10日 趣味:ゴルフ 好きなもの:お酒 仕事のモットー:お客様に喜んでいただく |
こんにちは!リノベーション事業部の石堂です!
今回の「職人のよこがお」では、主に大工工事をお願いしている株式会社木村工務店の木村社長をご紹介いたします!
木村社長には、主に、実際作業をする大工さんの手配や指示出しを行っていただいていますが、時にはご自身も木工事をされております。
経験豊富で、深い知識・技術をお持ちなので、リフォーム現場の難しい木工事でも、安心してお任せできます。
そんな木村社長の趣味はゴルフだそうです。
ここ数年は、コロナ禍でなかなか行くことができなかったそうですが、昨年久しぶりに開催いたしましたモリシタグループ業者会『わいわい森の会』のゴルフ大会にもご参加いただきました。
今年も仕事の合間に楽しみたいとのことです。
また、仕事のモットーは「お客様に喜んでいただく」こと。
自分や一緒に働く職人さんの頑張りが、お客様からの「ありがとう!」の一言につながっており、また頑張ろうというやりがいになっているそうです。
本当におっしゃる通りですね、木村社長!
これからもお客様に喜んでいただける現場をよろしくお願いいたします!
㈱神岡仮設 宥下さん
![]() |
[プロフィール] 宥下 大作(ユウオリ ダイサク ) 血液型:A型 生年月日:1981年11月2日 趣味:ツーリング(バイク) 好きなもの:肉、デザート 仕事のモットー:使いやすい足場 |
こんにちは!リフォーム事業部の福塚です。
今回ご紹介をさせていただくのは、工事に必要な仮設足場等でご協力をいただいている神岡仮設の宥下(ゆうおり)さんです。
弊社と神岡仮設さんとのお付き合いも長いのですが、宥下さんも足場施工に20年以上携わり、その施工経験を活かして、現在、足場の手配やお打ち合わせに忙しくされています。
足場の施工についてお聞きすると、基本的な安全、挨拶、マナーはもちろんですが、足場を利用される職人さんが、いかに効率よく施工ができるか?
また、お客様の大切な財産を扱わせていただいているとの認識をもって作業する。そういった言葉を即座にいただき、日頃の徹底ぶりを感じました。
普段は忙しくされていますが、休みが取れた際は、職場の方共々、大型バイクでのツーリングを楽しんだり、お酒よりも大好きなお肉とデザートを堪能されるそうです。
仕事とプライベート共に充実されている宥下さん、これからもよろしくお願いいたします。
㈱鳥本電設. 鳥本さん
![]() |
[プロフィール] 鳥本 多朗(トリモト タロウ ) 血液型:O型 生年月日:1978年6月16日 趣味:車、アイスホッケー 好きなもの:マヨネーズ、チーズ 仕事のモットー:順応同化 |
こんにちは!リフォーム事業部の荻本です。
今回紹介させていただく職人さんは、「株式会社鳥本電設.」3代目社長の鳥本さんです!
リフォーム工事の際は、お客様と照明器具やスイッチ、コンセントの位置を決めます。
それを現場に反映させるのが鳥本電設.さんのお仕事になります。
鳥本さんは、長年の経験からくる知識で現場を確認し、職人さん達にきめ細かな指示をしていただいております。
最近は、役員の仕事を任されることが増えて忙しい毎日を送っている鳥本さん。
先日、電気工事屋さんの集まりで講師を招いてのインボイスセミナーを主催し、大盛況を収められたそうです。
責任は重くなってきたが、その分、達成感を得ることが多く、充実した日々を送っているとのことです。
プライベートでは、趣味の自動車で鈴鹿サーキットを走行する機会があり、自分の車で走行することができたそうです。夢の一つが叶って感動したとのことです。
そんな鳥本さんに仕事のモットーをお聞きすると、「周りの人達と協力し、調和、適応を大事にして頑張ります!」とのお言葉をいただきました。
鳥本さんの人柄が出た、いいセリフだと思いました!
それでは、今後とも、よろしくお願いします!
㈱鳥本建具店 中村さん
![]() |
[プロフィール] 中村 和樹(ナカムラ カズキ) 血液型:A型 生年月日:1995年3月2日 趣味:ゴルフ 好きなもの:お酒をのむこと 仕事のモットー:丁寧な仕事を心がける |
こんにちは! リフォーム事業部の福塚です。
今回は、木製建具・オーダー家具などでお世話になっている鳥本建具さんの 若きイケメン:中村さんをご紹介します。
中村さんは、大学卒業後に入社され、5年目の中堅といった存在のようです。
営業・図面作成・製作と多岐にわたる経験を日々研鑽されています。
高校生の頃にヘルニア気味となり、筋肉をつけて改善するために筋トレをし、そのうちに体を大きくしたいとの思いから、大学では重量挙げをされていたそうです。
今は、体がひと回り小さくなったと言われるようですが、まだまだ、力持ちかも・・・。
鳥本建具さんへは、3代目予定のご子息、周平さんと幼馴染みで、そのご縁での入社だったようです。
まだまだ勉強中とおっしゃる中村さんですが、モットーが「丁寧な仕事を心がける」と即座にお答えいただくところから、日々のお仕事ぶりがわかります。
忙しい中、コロナ環境もあり、好きなことは、帰宅後のお酒(いも焼酎)を軽く飲むことかな?とおっしゃる中村さん。
お休みが取れた時は、ゴルフの練習に行かれるそうで、時にコースに出られることもあるそうです。
スコアは100前後と、最も楽しい時期かも知れません。
とても爽やかな好青年の印象で、頼もしい中村さん!
今後もよろしくお願いいたします。
㈱ワコウグループ 末廣さん
![]() |
[プロフィール] 末廣 覚(スエヒロ サトル) 血液型:B型 生年月日:1955年6月23日 趣味:奥様とのお買い物 好きなこと:奥様と一緒にいること 仕事のモットー:事故のないように。 |
こんにちは。リフォーム事業部の遠藤です。
今回は、当社が主に解体工事をお願いしている株式会社ワコウグループの末廣さんをご紹介させていただきます。
解体屋さんといえば、少し強面なイメージがあるのではないでしょうか。
しかし、そんなイメージを払拭してくれるのが末廣さんです(笑)
人当たりもよく、いつも笑顔で対応していただいてます。
そんな末廣さんは、福岡県出身で10代のうちに兵庫県に来られ、20代半ばで建築業界に入られた大ベテランなんです。
末廣さんの仕事のモットーは「事故のないように。苦情がないように。」だそうです。
危険と隣り合わせの作業が多い解体屋さんならではだなぁと感じました。
末廣さんがいつも笑顔でまわりと接する秘訣は、夫婦円満だそうです。
インタビューの際に趣味や好きなことをお聞きすると、趣味は奥さまとの買い物、好きなことは奥さまと一緒にいることと、聞いているこっちが照れる程の愛妻っぷりです。
これからも夫婦仲良く素敵な生活を送っていただき、現場でも素敵な笑顔を見せていただきたいです!!
これからも、引き続きよろしくお願いいたします!!
Hamaya 濱中さん
![]() |
[プロフィール] 濱中 美佐人(ハマナカ ミサト) 血液型:AB型 生年月日:1963年11月2日 趣味:ネットフリックス鑑賞 好きなもの:韓国ドラマ 仕事のモットー:整理整頓、掃除 |
こんにちは。店長の佐伯です。
今回は、現在リフォーム/リノベーション現場で主力で活躍いただいている濱中大工さんをご紹介します。
経験・知識共に豊富で大ベテランの濱中さんですが、大工を本業にしだしたのは、意外にも30歳を過ぎてからのこと。
地元の工業高校を卒業して新卒で入社したのは大手ハウスメーカーの現場監督でした。
間近で見る職人さんの仕事に憧れ、最初は別注家具の職人さんになりました。
この時の経験もあり、普通大工さんではしない建具や造作家具の加工も得意です。
そして30歳を過ぎた頃に阪神大震災があり、大工さんが足りない状況で応援に行くことが多くなり、今に至るとのことです。
僕が濱中さんと仕事を一緒にしだしたのは、僕が会社に入社して1-2年経った頃で、その頃の大工さんは怖い人が多かったのですが(笑)、まだ何もわからない新人営業マンにも工事の事を丁寧に教えてくれたのを覚えています。
もう20年近くリフォーム工事を一緒にしているので、年を追うごとにスムーズな現場運営ができるようになってきました。
これからも末永くお世話になります。
健康に気を付けていただき、これからも宜しくお願いいたします。
㈱LIXIL 八十田さん
![]() |
[プロフィール] 八十田 浩二(ヤソダ コウジ) 血液型:B型 生年月日:1967年8月10日 趣味:YouTubeにて動物動画視聴 好きなもの:納豆、ちりめんじゃこ、明太子 仕事のモットー:自分で考えてやる |
こんにちは。営業部の荻本です。
今回は株式会社LIXILの八十田さんをご紹介させていただきます。
LIXILさんは、皆さまもご存知のとおり、日本最大手の建材メーカーさんです。
また、リフォームショップもフランチャイズ展開されており、当社は「LIXILリフォームショップ」として加盟しております。
八十田さんは、旧トステムに入社されてからLIXILになる30年近く、一筋でやられている大ベテランです。
関西一円のLIXILリフォームショップのサポートをされており、弊社の担当もしていただいておりますので、大変お世話になっております。
何が必要かをしっかり考えて提供してくださるので、私たちもLIXILリフォームショップの加盟店として最新情報と環境でお客さまをお迎えすることができます。
当社の店舗で開催するイベントでLIXIL製品の説明をお願いすることもあります。
専門的な目線でわかりやすく商品説明やご案内をされるので、お客さまもイメージが膨らまれるようです。
イベント等で見かけられたら、ぜひお声掛けください!
そんな八十田さん、最近、下の娘さんが大学に進学したとのことで、一安心した半面、少し寂しい気持ちになっているそうです。
優しいパパの側面が垣間見えるエピソードですね。
八十田さん、これからもよろしくお願いいたします!