職人紹介
リフォームは、現場で工事をする職人の技術力が特に必要不可欠です。
このページでは、あなた様のお宅のリフォームをお手伝いする、
モリシタ・アット・リフォームの職人チームをご紹介します。
㈱LIXIL 永瀬さん
![]() |
[プロフィール] 永瀬 由紀夫(ナガセ ユキオ) 血液型:A型 生年月日:昭和46年4月5日 趣味:釣り、サウナ 好きなもの:麻婆豆腐 仕事のモットー:一緒に寄り添い、共に成長していくこと |
こんにちは!設計部の石堂です!
今回ご紹介するのは、LIXILの永瀬さんです。
LIXILと言えば、住宅設備機器から建材・サッシまで取り扱いがある総合商社。
永瀬さんは今年の4月から当社の担当として、商品の案内や手配、当社のイベントのフォローなど、幅広い業務に対応してくださっています。
地元は島根県の松江だそうで、今回は松江から、4年半ぶりの単身赴任での姫路着任とのこと。
もともとは地元の工務店で勤務されていたところ、サンウェーブに転職され、INAXなどとの5社統合の際に、LIXILに在籍させれることになったそうです。
仕事では、同じ現場は2度となく、毎回違うという点が、新鮮であり面白いと感じ、それがやりがいにつながっているそうです。
そんな永瀬さん、休日は、趣味の釣りをして過ごしておられるそうで、今後の目標としては、姫路勤務の間に、釣りで淡路島の漁港を制覇されたいそうです。
ほかにも、麻婆豆腐が大好きで、食べるだけでなく、豆板醤を使って一から作ることも大好きだそうです。
最後にPRポイントをお聞きしたところ、「姫路に着任してまだ数日、右も左もわかりませんが、早く皆様のお力になれるように邁進します!」と、とっても前向きな言葉をいただきました!
それではでは永瀬さん、今後ともよろしくお願いいたします!
今村産業㈱ 谷口さん
![]() |
[プロフィール] 谷口 清富(タニグチ キヨトミ) 血液型:O型 生年月日:11月6日 趣味:読書(漫画) 好きなもの:甘いもの全般 仕事のモットー:見て見ぬふりをしない |
こんにちは。営業部の荻本です。
今回は、住宅設備をお願いしている、今村産業㈱の谷口さんをご紹介します。谷口さんは、今村産業㈱に努めて30年のベテランのエンジニアです。
エンジニアというのは、キッチンや浴室等の取付前の下準備の担当者さんになります。長年の経験で、我々をフォローしていただいており、頼りになる担当者さんです。
谷口さんは、お客様に「お疲れ様」って言っていただいた時に、仕事のやりがいを感じるそうです。リフォームが完成して、引き渡しの時に立ち会えないので、滅多にないことですが、お客様に喜んでいただいたら、やっててよかったと感じるとのことです。仕事をする上での原動力になっています、とおっしゃっていました。
そんな谷口さんが今ハマっていることは、サッカーのリフティングです。息子さんが、サッカーを始めたので、いいところを見せようと、毎日公園で練習しているそうです。今では、100回を超えることもあるとか。息子さんと共通の話題ができて距離が近くなったとおっしゃっていました。
きっと息子さんも尊敬されると思いますよ!
いつも一生懸命に現場管理してくれる谷口さん、これからも頼りにしています。引き続き、現場でのご指導、ご鞭撻のほど、よろしくお願い致します。
ハリマエコクリーン 横山さん
![]() |
[プロフィール] 横山 裕哉 (ヨコヤマ ユウヤ) 血液型:B型 生年月日:1994年3月24日 趣味:ベース、料理、猫 仕事のモットー:効率よく 休日の過ごし方:寝て起きたら終わってる |
こんにちは。リフォーム事業部の横谷です。
今回は、不用品回収や家具移動等でお世話になっているハリマエコクリーンの横山さんをご紹介します!
横山さんは、過去に解体業者さんとして6年働いていたという事で、そこでの経験を活かして今でも浴室やトイレの解体の作業に入って頂く事があります!
横山さんは日々のお仕事で筋肉がとてもついていて最初人力では動かすことはできないかなと思っていた大きな岩もいとも簡単に移動してくださるほどの力持ちです。
お家にある重たい家具や家電の移動、処分に困ったらすぐに駆けつけてくれますよ!
そんな横山さんの仕事のモットーである「効率的に」は、一日複数の件数をこなすためにも一番大切にしている事らしく迅速かつ丁寧に作業をすることを常に意識されているみたいです!
少し強面な印象のある横山さんですが喋ってみるととても気さくで楽しい方です!
今後ともお身体に気を付けて一緒にお仕事が出来たらと思っております。
柴原左官工業 柴原さん
![]() |
[プロフィール] 柴原 良三(シバハラ リョウゾウ) 血液型:O型 生年月日:1月9日 趣味:お孫さんと遊ぶ 好きなもの:8人の孫たち 仕事のモットー:真面目に丁寧に |
こんにちは。店長の佐伯です。
僕が入社した22年前からずっとお世話になっていいる左官屋さんの柴原さんを紹介します。
モリシタ・アット・リフォームの前身のモリシタハウスが今年創業50周年を迎えるのですが、柴原さんは50年前からずっとモリシタグループの建築工事を担ってくれ、ゆうに2,000件を超える家の工事に携わってくれました。
長年の仕事のモットーを聞くと、お人柄そのままの「どの仕事も真面目に丁寧にすること」「お客さんに喜んでもらえる様に、どうしたら良いか考えながら作業する」とのお答え。
僕が入社した頃、建築について何も分からなくてよく職人さんに怒られていたのですが、柴原さんはいつも優しく「ここはこうするんやで」と教えてくれていました。
僕の指示が間違っていてお客様に謝らないといけない時に柴原さんは悪くないのに一緒に謝ってくれたことは忘れられません。
誰に対しても優しく、誠実に仕事をされている柴原さんは周りの職人さんから愛される存在です。
僕が現場確認に行った時も20年前と変わらず笑顔で優しく接してくれます。
暑い日も寒い日もいつも一生懸命に作業してくれる柴原さんですが、お身体には気を付けてこれからも引き続きよろしくお願い致します。
木村工務店 義則さん
![]() |
[プロフィール] 義則 優介(ヨシノリ ユウスケ) 血液型:O型 生年月日:1999年8月3日 趣味:飲み会 好きなもの:お肉 嫌いなもの:蝿・蚊・蛾の集まり 仕事のモットー:日々勉強 |
こんにちは!リフォーム事業部の福塚です。
今回は、木村工務店でご活躍の大工、義則さんをご紹介させていただきます。
義則さんは大工さんになって4年、日々リフォーム等の造作施工にご対応いただいている大工さんです。
まだまだ色々覚えることも多いようですが、様々な工事でお客様に喜んでいただいています。
ご存知のようにリフォームの場合は、開けてみて(撤去してみて)ビックリ!といったこともありますので油断ができません。
新築と異なり、その場の既存状況に応じての対応をしなくてはなりませんので、そこにリフォームの難しさがあります。
そんな難しさも、義則さんの知識の蓄積に役立っていて、リフォーム施工をどんどんこなしていく意気込みを持っておられます。
お休みは今の所日曜日のみで、時にはゴルフもされるようですが、時々のお仕事仲間の同年代の方々等とワイワイ・ガヤガヤの飲み会が一番楽しいそうです。
飲み会では将来の夢についてのお話もされるそうです。
日々体力を使うお仕事ですが、元気に明るく一生懸命にお仕事していただける義則さんは、今後ますます頼られる大工さんになっていかれることでしょう。
今後もその明るさと真面目さ、元気さで、引き続き是非よろしくお願い致します。
株式会社マオ不動産 常陰さん
![]() |
[プロフィール] 常陰 真弥(ツネカゲ シンヤ) 血液型:B型 生年月日:1981年4月24日 趣味:畑仕事(サツマイモ) 好きなもの:果物全般、豚の生姜焼き 仕事のモットー:ご縁を大切に |
こんにちは! 設計部の石堂です。今回は、マオ不動産の常陰さんをご紹介させていただきます!
常陰さんは、当社の不動産スタッフとして活躍していましたが、数年前に独立。今では、当社のリフォーム・リノベーションに関わる不動産業務を引き受けてくださっています。
空き家になった実家の活用や、中古住宅の物件探し、売買に関わる登記や相続、ローンの問題など様々な面でお客様をサポートされています。
また、当社のモデルハウスとなる物件探しや、その不動産販売も担当していくださる不動産のプロです。
そんな常陰さんの今の趣味は、サツマイモを育てることだそうです。
姫路市内の某所で畑を借りて、素人ながらに野良仕事をしているそうですが、近所の方の助けもあり、日に日に育っていくサツマイモを見るのが楽しみとの事。
自然の中で体を動かし、命を育てることが、忙しい日常を忘れられとってもいいリラックスになるそうです。
最後に常陰さんの仕事のモットーをお聞きすると、
「不動産という仕事を通して、様々な人や建物との出会い、それらをつないでいくために、ご縁を大切にすること」
だそうです!
常陰さんの人柄が出たいいお言葉でした!
それでは今後ともよろしくお願いします!
LIXIL 林田さん
![]() |
[プロフィール] 林田 洋一(ハヤシダ ヨウイチ) 血液型:B型 生年月日:1967年8月16日 趣味:映画鑑賞 好きなもの:麻雀 仕事のモットー:馬鹿にせずきちんと行う |
こんにちは。リフォーム事業部の四間です。今回は弊社LIXILメーカー担当の、林田さんをご紹介致します。
林田さんは、以前も弊社LIXIL担当をなされており、再度今年からまた担当をしていただく事になりました。弊社がLIXILリフォームショップという事もあり、様々なLIXIL商品のお得な情報であったり、情報共有の為商品研修会を開いていただいたり、常日頃からお世話になっています。
林田さんの仕事のモットーが、『当たり前の事を馬鹿にしないで、ちゃんとやる』だそうで、私自身も印象に残るモットーだと感じました。
そんな林田さんの休日の過ごし方は、家事全般頑張っているそうです。
今流行りのイクメン男子ですね。(笑)
LIXILに入社した経緯としては、ご両親の出身が愛知県だった事もあり、本社が同じ県のINAXに小さい頃から関心があり入社されたそうです。小さい頃から関心がある会社へ入社する事が出来た事は、今でもよかったな~と感じるそうです。
最後にLIXIL林田さんより、お客様へのメッセージをお伝えします。
『LIXILは真面目に物作りをしているメーカーです。リフォームをご検討されているお客様がいらっしゃいましたら、是非ともLIXIL商品をご検討下さい』
お客様にLIXIL商品を知ってもらい、使用していただき、感動してもらえるよう共に頑張っていきましょう。
今後もよろしくお願い致します。
株式会社ワコウグループ 末廣さん
![]() |
[プロフィール] 末廣 覚(スエヒロ サトル) 血液型:B型 生年月日:1955年6月23日 趣味:奥様とのお買い物 好きなもの:奥様 仕事のモットー:事故のないように |
こんにちは、リフォーム事業部の荻本です。今回は、当社が解体工事をお願いしている株式会社ワコウグループの末廣さんをご紹介させていただきます。
解体屋さんといえば、少し強面なイメージがあるでしょうが、そんなイメージを払拭してくれるのが末廣さんです。(笑)人当たりもよく、いつも笑顔で対応していただいてます。
そんな末廣さん、福岡県出身で10代のうちに兵庫県に来られ、20代半ばで建築業界に入られた大ベテランです。業界を熟知されております。(笑)
末廣さんの仕事のモットーは「事故のないように。苦情がないように。」だそうです。危険と隣り合わせの作業が多い解体屋さんならではだなぁと感じます。
娘さまがご近所にお住まいで、毎日、晩御飯はお孫さんを含め一緒とのこと。最近も一緒に九州に旅行に行ったとのことで、本当に仲が良くて、話を聞いているとほっこっりしました。
これからもご家族仲良く素敵な生活を送っていただき、現場でも素敵な笑顔を見せていただきたいです。
これからも、引き続きよろしくお願いいたします!
㈱駒田左官 駒田さん
![]() |
[プロフィール] 駒田 博史(コマダ ヒロフミ) 血液型:B型 生年月日:1970年3月17日 趣味:バイク 好きなもの:甘いもの 仕事のモットー:お施主様に喜んで頂く |
こんにちは、リノベーション事業部の横谷です。今回は、左官工事を担当してくださっている駒田左官の駒田さんをご紹介致します。
駒田さんは左官職人をされる前は水泳のインストラクターをされていた経験があるらしく泳ぐのは得意だそうです。
そんな駒田さんですが仕事のモットーに「お施主様に喜んで頂く」を掲げており現場でお施主様からこんな風にしてほしいとご要望があれば笑顔で対応しとても綺麗に仕上げて頂けます。
お施主様に綺麗にしていただいてありがとうございますと感謝のお言葉を頂く時が一番やりがいを感じるそうです!
施工中の駒田さんはとても真剣な眼差しで作業をされているのですが話しかけてみるととても気さくに楽しくお話をしてくださる面白い一面もありますよ。
また、駒田さんは子供がとても大好きな一面もありその昔自分の家をリフォームした際にも小学生だった私に左官工事を親切に教えて頂いた経験がありとても優しい職人さんだと記憶に残っていました。
10年の時が過ぎてこうしてまた同じ現場で仕事が出来ると思うととても嬉しいです!
親切、丁寧に作業をして頂く駒田さんにはお身体に気を付けて頂きながら今後とも一緒に喜んで頂けるリフォームをしていきたいです!これからもよろしくお願い致します!
インテリアたか 松浦さん
![]() |
[プロフィール] 松浦 功(マツウラ コウ) 血液型:A型 生年月日:1994年5月11日 趣味:バイク(250cc) 好きなもの:カレー 仕事のモットー:お客様に喜ばれる仕事 |
こんにちは。店長の佐伯です。今回の職人さん紹介コーナーでは、クロスやクッションフロアなどの内装工事をお願いしている松浦さんを紹介します。
松浦さんがクロス職人になられたのは27歳の時で、それまでは新築住宅の施工管理の仕事をされていました。
施工中の現場に毎日行っているうちに「自分の手で物を造ること」に段々と興味が出てきて、大学を卒業後から務めていた建設会社から転職しました。
施工管理していた時には簡単そうに見えていた単純な作業も自分でやってみても全然できなくて、怒られたりやり直しさせられる毎日が続いたそうです。
最後に松浦さんに仕事についての思いを聞いてみました。
「最初は職人として全然仕事が出来ませんでしたが、段々と仕事を任せられるようになり、お客様に喜んでもらい感謝の声を掛けられるのが今は本当に嬉しいです。世間ではAI化が進んでいますが、お客様が住んでいる住宅のクロス貼り替えなどはまだまだ人の手がやらないといけません。また最近のクロスは調湿してくれたり、ファブリーズ消臭機能や遮熱するフィルムなど新しい商品も出ていますのでお客様に合った提案をしていきたいです。
将来の夢は親方に認められて独立する事なので、それに向かって日々頑張っていきます。」
イトウ塗装 久保さん
![]() |
[プロフィール] 久保 拓也(クボ タクヤ) 血液型:B型 生年月日:1999年1月6日 趣味:海釣り、ゴルフ 好きなもの:魚料理 仕事のモットー:お客様に笑顔になって頂く事 |
こんにちは!リフォーム事業部の福塚です。
今回は、外装塗装・防水工事を中心とした様々な工事でお世話になっているイトウ塗装の久保さんをご紹介させて頂きます。
久保さんには、昨年から弊社の担当として、お世話になっています。
一般的な住宅の外装塗装工事の場合でも、様々な工程要素があります。
昨今、リフォーム現場においては、品質確保・工程遵守はもちろんですが、特に、お客様とのやりとり・挨拶等も当然のこととして、ご対応頂いています。
日々忙しくされている久保さんですが、休みが取れた際は、魚釣りに行かれることが多いそうです。
お父様の趣味が釣りだったこともあり、小さい頃から釣りが身近だったようで、ルアー釣り歴4年、もっぱら海の岩場が多いそうです。
最近は忙しくて余り行けてないそうですが、時には、職場の方とゴルフに行くこともあるようで、日頃打ちっぱなしにも励んでおられます。
そして、最近気になっていることとして、美容系になりますが、脱毛・ホワイトニングがあるそうです。そういった世代ですね。ちなみに独身です。
そんな久保さんですが、お仕事で最も大事にされてる事をお聞きしました。
即座に「工事させて頂く際、お客様は、不安や、困っておられる場合が多く、最終的にお客様に笑顔になって頂くこと」とのお話でした。
実際に現場でのお客様への対応を、親切・丁寧に心配り頂いている久保さんには、感謝しかありません。
今後も引き続き、よろしくお願い致します。
今岡電気 今岡さん
![]() |
[プロフィール] 今岡 勇二(イマオカ ユウジ) 血液型:O型 生年月日:1984年8月4日 趣味:釣り 好きなもの:かつ丼 仕事のモットー:丁寧に綺麗に現場を納める |
こんにちは。リフォーム事業部の四間です。
今回は、電気工事と水道工事をお願いしている今岡電気の今岡さんをご紹介致します。
会社名の電気工事を行っているだけではなく、水道工事も共にしていただける為、弊社社員にとってもとても頼りになる職人さんです。
そんな今岡さんですが趣味が釣りということで、休日の時は思いたったらお子様を連れて釣りに行かれるそうです。急に釣りに行く事を決めるため、よく奥様からは計画を立てて行動してと怒られるそうです(笑)よく行く釣りは、海釣りで、アオリイカを中心に釣りにいっているそうです。
仕事については、モットーが『丁寧・綺麗に現場を納める』ということもあり、作業には一切の妥協を許さないタイプです。丁寧にお客様への対応をして頂ける為、現場を任せても安心出来る職人さんです。
水道工事・電気工事については、内装工事と同じくお客様の目に触れる箇所が多い工事となります。現場を納めていく中で私も悩む事も多く、今岡さんに相談を行い質問する事も多くあります。どうすれば綺麗に納まるか、見栄えもよくお客様に喜んで頂けるか、その為にはどういう部材が必要等も教えて頂いてます。
綺麗な現場に仕上げてお客様に喜んで頂く為、今後もよろしくお願い致します。