こんにちは!リフォーム事業部の荻本です。
この度、浴室の内窓の取付けをさせていただきました。
こちらが施工前です。
こちらが施工後です。
システムバス設置の際、内窓も取付けたら、
補助金の対象になります。
工期:1日
費用:約8万
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
by staff
by staff
築50年以上の木造住宅で雨漏りの補修工事を行いました。
キッチンのレンジフードから雨漏りしているとご連絡をいただきすぐに確認にうかがいました。
まずはレンジフード付近を目視で確認して、本体の幕板を取り外し雨漏りしていることを確認しました。
その上が屋根でしたので屋根の状況を確認すると銅の谷水切りに穴が開いておりそこから下階のキッチンに雨漏りしていることが特定できました。
工事中
ご提案としては古くなった板金を新しいものに取替え、その他も今後同じように穴が開く可能性があったので取替えのご提案をして、工事を行いました。
工事後に激しい雨も降りましたが、雨漏りせず工事してよかったとご安心いただいています。
工事後
by staff
リフォーム事業部の四間です。
洗濯機置き場移設工事が完了しましたので、ご紹介します。
中古住宅を購入するにあたり、リフォームをしたいとご相談いただきました。
元々は1階の洗面脱衣所に洗濯機置き場がありましたが、ベランダまでの動線が長すぎるので、2階の1部屋をランドリールームにしたいとのご要望でした。
工事前
1階の洗面所から水道配管を2階に立ち上げる工事と、物干し金物の取り付けを行いました。
洗濯機上には棚を作り、洗剤などのストックの収納場所を作っています。
また、既存のコンセントが洗濯機裏に隠れてしまうため、新しく造作した壁にコンセントを増設しています。
部屋の半分を洗濯用スペース、半分をウォークインクローゼットとして活用される予定です。
室内干しの場合は、洗う→干す→畳む(かける)→しまう の洗濯動線が一部屋で完結するようになりました!
外干しのベランダまでの距離も短くなり、濡れた洗濯物を持って階段を上がらなくて良いのが嬉しい、毎日の家事が楽になったとお喜びいただきました!
費用は、大工工事・電気工事・内装工事含め税込み390,000円
工期は、2週間でした。
by staff
こんにちは。
リフォーム事業部の四間です。
今回はLAN配線工事をご紹介します。
1階・2階のそれぞれ1室に、有線LANを引き込みたいとご相談いただきました。
現地にて調査をさせていただき、天井点検口を設けることで配線が可能との判断になりました。
玄関のシューズクロークに光回線が引き込まれていたので、その付近にLANの差込口を設け、1階2階の各部屋に配線を行いました。
壁内のLANケーブルは通信速度10Gbpsのカテゴリ6Aを使用し、快適にインターネットをお使いいただけます。
工事前
工事後
工事後の感想をお伺いすると、ケーブルがごちゃごちゃしないのが嬉しい、趣味のゲームが捗りますと、大変お喜びいただきました!
費用は、大工工事・電気工事・内装工事含め180,000円
工期は、4日間でした。
by staff
築30年の木造住宅で1階の窓断熱工事行いました。
きっかけは、以前より夏の暑さや冬の寒さが軽減できないかとお考えで
ご実家の内窓工事の効果をお聞きになり、補助金があるうちに工事をしたいと
ご連絡いただきました。
工事前


LDKの窓すべてと洗面脱衣室と浴室の窓、そして和室の窓にそれぞれに内窓とカバー工法の窓を取り付けしました。
LDKの掃き出し窓は出入りがあるので内窓ではなくカバー工法の窓にして
開閉時のストレスなくす選択をしていただきました。
掃き出し窓には雨戸が付いていましたが、このタイミングでシャッターに取替えをしています。
夏の終わりの工事でしたのでこれから迎える冬シーズンでの効果を楽しみにされていました。
窓とシャッターの商品代に取付施工費すべて含んで
税込116万円
でしたが、先進的窓リノベの補助金38万2千円を申請しています。
工期は1日半でした。
by staff
店長の佐伯です。
今回は築50年の家を1階部分のみリノベーションしました。
普段は一人でお住まいになるため、LDK+水まわりをコンパクトにまとめて配置し、
少ない動線で快適な生活をテーマに計画したお家です。
外観は玄関をオシャレな片引き戸に変更し、外壁をツートンカラーに塗り分けしました。
玄関左側のシャッターの中はインナーガレージに。
内部解体後の様子です。
しっかりと断熱材を施工します。
LDKを中心にコンパクトな配置にまとめました。
LDK併設の畳コーナーは寝室として。
天井に天窓も設置しました。
玄関からLDKまでの廊下に洗面台を配置して、帰宅後の手洗いも楽にできるようになりました。
少ない動線で快適な生活のできる家が完成しました。
by staff
by staff
by staff
リフォーム事業部の四間です。
築50年以上の木造住宅の改装工事を行いました。
受け継いだ実家を、夫婦で住むためにリフォームしたいとご相談いただきました。
特に断熱を強化されたいとのご要望でした。
断熱対策として、リビング、縁側、内廊下、各居室の窓の工事を行いました。
床下及び天井にも断熱材設置施工を行いました。
リビングと縁側は外窓交換、それ以外の箇所には内窓を施工しています。
また、今回、玄関も断熱対策用に取り替えています。
施工前
施工後
元々はリビングとダイニングが分かれている間取りでしたが、壁を撤去して広々としたLDKになりました。
床の段差も解消されました。
施工前
施工後
元々は、ほとんどが和室の間取りでしたが、今回1部屋をウォークインクローゼット付きの洋室に改装しました。
施工前
施工後
工事後は、綺麗になり不便なところも無くなったと、お喜びいただきました!
費用は、防蟻工事・害獣駆除・居室全面改装工事含め 税込11,300,000円
工期は、約2か月でした。