今日は浴室解体後の配管の仕込みの確認です。
ユニットバスの配管を仕込みましたので、
設備図面と違いがないか確認です。
LDKは大工さんが造作中です。
キッチンを取り付けるための下地を造作していただいています。
解体が終わったあとはいままで見えなかったところがみえてくるので、
予定外のことが隠れていなかったか確認するのが大事です。
今回は問題がなく、ホッとしました。
これで安心して大工さんに作業を任せられます。
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
今日は浴室解体後の配管の仕込みの確認です。
ユニットバスの配管を仕込みましたので、
設備図面と違いがないか確認です。
LDKは大工さんが造作中です。
キッチンを取り付けるための下地を造作していただいています。
解体が終わったあとはいままで見えなかったところがみえてくるので、
予定外のことが隠れていなかったか確認するのが大事です。
今回は問題がなく、ホッとしました。
これで安心して大工さんに作業を任せられます。
by staff
by staff
昼のお弁当を買おうと近所のスーパーまで
出かけたが、財布を忘れて慌てて会社まで
戻ってきました。
店員のおばちゃんが笑っていました。
もろ『サザエさん』状態・・・
車の中でサザエさんの歌をおもわず口ずさんで
しまった。
今日は何にしようかな?と小さめの弁当と
ミニサイズのカップ麺。
最近はマイバックを持って店員さんが
いるレジではなく自分でバーコードを読み取って
会計するレジへ。
さあ、お金お金とジャケットの内ポケットを探ると
財布がない!
両方の内ポケット、両脇のポケット
ズボンのポケット、ズボン後ろのポケット
どこを触ってもない、ない・・・
最近、財布を持たずに買い物に
行くことがしばしば。
レジで気づいて店員さんに
「お金とってくるので預かってもらっていいですか?」
と。
気を付けないと・・・
恥ずかしかった。
by staff
こんにちは、モリシタ・アット・リフォームの石堂です。
I様邸キッチン前のカウンターを造作しました。
カウンター・脚を大工さんが造作して、
表面の面材を家具屋さんに貼ってもらいました。
カウンターができて空間が大分しまってきました。
もうすぐ完成、です。
by staff
今日は完成現場のあと片づけに行ってきました。
施工してあった養生材を撤去し現場を掃除してきました。
浴室:浴槽を入れ替え、床・腰壁のタイルを張り替えました。
洗面所:洗面台を入れ替えました 。
大きなまどはそのままにしたため、鏡を変則的な位置に取り付けています。
便所:便器の入れ替えを行いました。床材もかえて明るくなりました。
これで、無事完工です。。。
by staff
玄関入れ替え完成しました。
取付面のタイルも張り替え、雰囲気ががらりとかわりました。
by staff
リフォームで多いのが対面式キッチン。
その中で、フラットなカウタータイプの対面式と
高さ約1メートル120センチくらいの間仕切り壁を付ける
対面式とに意見が分かれる。
理由は手元が見えるのが嫌だから。
という事は絶えずカウンター部分に
何か物があるというこうなんでしょうね?
収納しにくいからなのか、手元に置いておくのが
逆に勝手がいいのか。言い方は悪いですが
単にめんどくさがり屋さんなのか。
とすると安易に対面式キッチンにするだけでは
今の不満や使い勝手の悪さは解消されないでしょうね。
キッチンの間口は2メートル55センチが一般的ですが
間口が足りないような気がします。
要は収納量不足なんでしょうね?
オールスライドになっても収納量は足りない。
食器だけじゃないですもんね。
我が家ではホットプレートの置き場所や
いただいたみかんや柿、水道代や電気代の
明細などが行き場を無くしてキッチンカウンターの
上にのっかかっています。
となるとキッチンだけの問題ではなくなってくる。
キッチン背面の収納棚は当たり前で
ストックヤード的な空間が必要。
乾物、お米、調味料のストック。
キッンペーパーやジプロックなどの保存するものなどの
置き場所。
分別するごみ箱も。
これらを網羅するにはそれなりの広さも
大事ですし、動線も考えなければいけません。
ただ単に対面式キッチン。その後ろには
カップボード。これでは最初はきれいで
いいキッチンになったと思いきや実際使ってみると
そうではなかった、となりかねません。
これは初めて自分の家を持ち、実際に暮らし始めて
わかる問題でした。
ただ、予算との駆け引きになってくる・・・
これが切実な問題です。
by staff
こんにちは!
モリシタアットリフォーム 石堂です!
今日の現場は、外壁の焼き板の張り替え中です。
古い焼き板をはがした後に雨漏りしないように防湿シートを貼り、
その上に仕上げの焼き板を施工していきます。
今の新築の外壁はサイディング仕上げ等が多いですが、
焼き板はアジがあり古い街並みにマッチした外壁に仕上がりそうです。
by staff
もうすぐホワイトデー。
我が家のカレンダーの3月14日の欄には
娘が書き込んだ 『お父さん、ホワイトデー』の
文字が・・・
娘は期待しているのか?・・・
バレンタインデーは奥さまと娘、二人で作った
「板チョコの家」を頂きましたがほとんど
娘が食べてしまった。
何を期待しているんだろう?・・・
多分、チョコレート味のアイスクリームで
許してくれるだろう?
この前も仕事帰りに電話をしてきて
「お父さん、アイスクリーム買ってきて!チョコ味」と
言っていたから。
奥さまには・・・
娘と同じ・・・
どうだろう?
怒るかな?
by staff
こんにちは、モリシタアットリフォームの石堂です。
私事ですが石堂家で新しく犬を飼うことになりました。
チワワの女の子です。
子供たちが世話ができるといいのですが・・