こんにちは。
営業サポート部の直井です。
今回は、メイクスペースにあると便利な設備について解説します。
〇メイクスペースにほしい設備
・ゆったりとしたスペース・椅子
洗面台でメイクをするためには、洗面ボウルの横にメイクカウンターをつけるなど、ゆったりとしたスペースを取るのがおすすめです。
メイクカウンターがあれば、ご家族が洗面を使う間もメイクができます。
メイクカウンターに椅子を置けば、ドライヤーの時も座れるのがいいですよね。
メイクは細かい作業がとても多いので、楽な姿勢でできることもとても重要です。
洗面以外の場所にメイクスペースを設ける場合でも、コスメを広げられるスペースがあると便利です。
・収納
収納面では、コスメが入れられる浅い5~10cmの浅い引き出しと、化粧水など高さがあるボトルが入れられる収納が両方あると便利です。
コスメの引き出しは、使いながら出し入れすることを考えると、引き出したときに体に当たる位置ではなく、サイドにある方が使い勝手が良いです。
化粧水などのボトルは、鏡横や鏡裏に入れられる方が多いようです。
おしゃれなボトルであれば、見せる収納にするのもいいですね。
収納をしっかり考えるとメイクスペースに生活感が出にくくなります。
・電源
その他に必要なものは、電源です。
美容家電の普及や、ドライヤー、ヘアアイロンなどでメイクスペースには意外とコンセントがたくさん必要です。
メイクスペースを考える際にはコンセントの位置もチェックしましょう。
・照明
照明にも注意が必要です。
肌の色が見やすい照明を設置することで、メイクがしやすくなります。
既製品の洗面台には、鏡が見やすい照明がついていることが多いですが、それ以外の場所にメイクスペースを作りたい場合には、照明の位置や色も考えておく必要があります。
まとめ
今回はメイクスペースにあると便利なものをご紹介しました。
快適にメイクができるように、ぜひ取り入れてみてくださいね。