弊社の工事担当、
石堂 のブログができました!
現在工事中の様子などをつづっています。
今までブログをしてきた私なんかより
よっぽど上手く更新されてて
驚きと共に、さすがだな。と感心しました!
そんな石堂のブログはコチラ☆
みなさん是非チェックしてみて下さい♪♪
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
by staff
本日、トイレの取付工事中のH様邸・・・
僕が訪問させていただいたときは、
カウンター手摺の取り付け中でした。
しかし、最近のトイレは部品が多いですね・・・
便器の種類によって、取り付け方も違うので、水道やさんも一苦労です・・・
トイレの工事中はトイレが使用できないので、生活上、とっても不便です。
便器の取替えと、クロスの貼り替え程度なら、1日で工事終了できますが、
今回は、壁・床・天井の解体をおこなったので、工事が数日にわたりました。
H様邸は、トイレが2階にもあったため、そちらを使用していただきました。
ちなみに、トイレが1箇所しかないお客様のところでは、外部に仮設トイレを設置して対応します。
そうこうしているうちに、取付終了!
あとは、照明器具をつければ完成です。
H様、工事中、お疲れ様でした。
by staff
先日、結婚記念日を迎えた石堂です。
記念日当日は、子供が胃腸炎にかかってしまい、
何もできませんでした・・・
ということで、今日、子供が親のところに泊まりにに行っているので、
仕事が終わってから、久しぶりに嫁さんと二人で食事に行くことに・・。
辻井バイパス沿いの 洋食屋さんにおうかがいしました。
食事のあと、お店のマスターより、
クリームブリュレをサービスしていただきました。
とっても、おいしかったです。
本当にありがとうございました。
by staff
by staff
今日の現場での出来事・・・
現在、廊下の工事、真っ最中のH様邸・・・
ちょうど、壁の下地材を貼る直前に訪問しました。
現場では、平田大工さんが、作業の手を止めて掃除中・・・
下地材を貼ってしまうと見えなくなる壁の中の木屑を、
掃除機で吸い取っているところでした。
・・・昔、僕がこの業界に入った頃、当時の先輩から、
「現場は掃除・片付けは、とっても大切なんだ」
と教えられたのを、思い出しました・・・・
現場をきれいな状態で保つことはもちろんですが、
掃除を行う事で、現場を隅々までチェックできるからです。
と、いうわけで、平田大工さんと一緒に現場を掃除を開始。
おかしなところがないかチェックして、養生をしなおして・・・
OK! ということで、平田さんに壁を仕上げてもらいます。
現場がきれいだと気持ちがいいですね。
平田大工さん、お疲れ様でした!
さて・・・、会社の机も、片付けよう・・・か・・・。
by staff
by staff
今日のお昼の出来事です・・・
ふとカレンダーを見ると、今日は2月22日・・・
あれ、社長の誕生日じゃないですか!
と同時に、営業担当 佐伯主任の結婚記念日だったんじゃ??
石堂 「あれ、佐伯さん、今日結婚記念日じゃないですか。」
佐伯主任 「・・・あ!」
ま、まさか・・・
佐伯主任 「忘れとったわ~。良かった~、思い出して。ありがとう。」
さすがです、佐伯主任・・・
なによりもお客様のことを大切にしている佐伯さんのことですから、
きっと、自分の記念日なんか覚えていられないんでしょうね。
社長、誕生日おめでとうございます。
佐伯さん、来年はがんばってください・・・・
それでは、気をとりなおして今日の現場の紹介です!
今日は、キッチン取付工事の現場確認です。
4日前の現場・・・
↓ ↓ ↓
そして今日!
まだまだ、作業中ですが、
器具の交換で、キッチン全体が明るくなった感じがします。
職人さんが作業中でしたので、少し打合せを行い、
冷蔵庫を元に戻して、今日からキッチンを使えるようにして帰ってきました。
H様、キッチン工事おつかれさまでした。
明日からも、よろしくお願いします!
by staff
by staff
最近はやりの胃腸炎・・・
石堂家では、まず、子供が保育園で感染してきて、
次に、嫁さんにうつり、最後に・・・・
やはり、私に感染しました・・・
朝から、胃の辺りがムカムカすらなぁ、と思っていたら、
昼過ぎから熱もでてきたようで、会社も早退しました・・・
半日ほどゆっくり休んで、回復しましたが、
現場の職人さんなどに迷惑を掛けてしまいました・・・
まだまだ、寒い日が続きますので、
皆さんも、お体はどうぞお大事に・・・
by staff
お疲れ様です、
工事担当、石堂です。
今日は朝から姫路市、H様邸キッチン入れ替え工事の着工のため、
現場に直行しています!
現場を養生中の改野社員
工事の着工時は、まず、お家の中の養生をおこないます。
工事しない箇所や、職人さんの通路となる箇所を、
汚れないように、カバーしていきます。
リフォーム工事はお客様が生活しながらの工事となりますので、
事前の養生作業は欠かせません。
今日は、営業担当の改野さんと協力して、現場を養生しています。
続いて、太子のH様邸の現場確認へ・・・
今日は、内部の造作部の塗装工事をおこなっています。
塗装屋さんの繁本さん
出窓の木製カウンターを、
既製品の色と合うようにきれいに塗装していただいています。
さすが、塗装屋さん、調色もバッチリです!