1か月前からインフルエンザが大流行していますが
今もまだ猛威を振るっています>_<
現在、弊社では衛生管理のため
全員マスク着用が義務付けられています。
社内はマスク人間だらけです(笑)
でも、万が一、体内にインフルエンザウィルスを持っていて
ちなみに店舗入り口には消毒液も設置しております。
インフルエンザはまだまだ猛威を振るっていますので
皆様も十分お気を付けくださいね。
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
by staff
8時30分から会社の掃除をみんなでしています。
私は外の掃き掃除をします。
歩道やその周りの植え込み、ごみ置き場周辺は
タバコのポイ捨てや空き缶、落ち葉などがあります。
また歩道沿いの植え込みには毎日、犬のうんこが
あります。
毎日、毎日、犬のうんこ。たぶん大型犬。
そこを佐伯さんがいつも掃除をしてくれています。
毎日、毎日掃除をしても次の日にはうんこがある。
飼い主の意識を疑いますが・・・
あまりにひどいので「犬のフンさせないで!」の
張り紙を昨日張りました。
で、今日の朝の掃除。佐伯さんとあるかないか
確認。
ありました。今日も。もうここまでくると
「ええ度胸やな」(笑) 笑うしかありません。
今日も佐伯さんが掃除をしていました。
by staff
今日のイベント。「お風呂取り替え祭り」
寒い中、たくさんのご来場いただきました。
ありがとうございました。
普段から変わったネーミーングでのイベントを
しておりますが今日ほどお風呂以外の
ご相談のお客さまはいなかったですね。
いつものイベントではキッチン、浴室、トイレ、洗面所などの
水廻りと呼ばれる個所のご相談が中心で
その他、増築やオール電化、外壁の塗り替えなど
のご相談を頂きますが、今日はお風呂ばっかり。
そりゃタイトルが「お風呂取り替え祭り」だからでしょうか?
毎回、イベントのネタを考えますが
2月寒い時期にお風呂のリフォームなんて考えるか?
寒い時期だからこそあったかいお風呂にしたいと
リフォームを考えるか?
この考えのうち後者を選択しました。自分の中では
とても自分勝手でポジティプな選択。
しかし正解でしたね。
お風呂ばっかりと言いましたがお風呂にまつわる
給湯器や洗面室暖房機、在庫処分市なども
チラシに掲載していたのでそのあたりのご相談も
あったんですけどね!
来月は「キッチン取り替え祭り」です(笑)
by staff
工事担当の石堂さんがインフルエンザに
かかりました。
今年第2号目。
会社ではまたマスク装着指令が出ました。
マスクをしていると息苦しくて。
今日はイベントの日。
マスクしたままの商談は本当に息苦しい・・・
by staff
2月19日(日) 10:00~16:00
お風呂取替え祭りを開催いたします!
お風呂まわりの商品が最大65%オフで
手に入ります!
また、掘り出し物がゲットできる在庫処分市も
開催しております。
リフォームはまだ先だという方も、
是非一度遊びに来てください♪
http://re.m-house.co.jp/event/event000321.html
by staff
今日は午後から大阪に行きます。
リクシルさんの昨年のリフォームコンテストで
入賞した表彰式に参加です。
年に何回か大阪に行きますが
駅周辺が行くたびに変わっている感じなので
よく迷います。
去年の年末も大阪に行く用事があった時は
行先とは全く違う方向に行ってたみたい。
なんとなく違うな~と思い傍のお店の人に
聞いてみると全然違っていた・・・
地下鉄で何駅か行くところだったら地下鉄で
行くのですが大阪駅から徒歩10分圏内だったら
歩いていきます。なので余計に迷う。
今日は北区の茶屋町。
迷わずいけるかな?
by staff
住宅設備や建築資材。例えばキッチンやユニットバス、
床材や建具などには定価があります。
流通ルートはメーカーさん→商社さん(問屋さん)→当社の
順番に入ってくる。
今でもよくわからないのですが定価の掛け率。
例えばで定価100万円のキッチンが30%の掛け率で
当社に入ってくる。要は30万円で入ってくる。
30%の掛け率はあくまで例えですが高いか安いかは
置いておいて掛け率って「なんのこっちゃ!」って感じです。
そもそも商社さんって何であるんか?ふと疑問に思って
そばにいた佐伯さんと改野さんに聞いたところ
「経済の潤滑油」?って答えが返ってきました。
合っているんでしょうか。
要はメーカーさんはあくまで製造メーカーで販売メーカー
ではないってことなんでしょうかね?
よくわかりません・・・
でも今はたたき合いのような気がします。
定価あってないような感じです。
by staff
by staff
H様邸、鉄筋コンクリート造の建物の内部を解体中です。
今日でお風呂廻りの解体が終了しました。
鉄筋コンクリート造の躯体を傷つけないように、てまひまかけて解体しています。
by staff
今日はバレンタインデー。
学生のころは1日中ドキドキして過ごしていたなぁ~。
もうこの年になるとそんなこともなくなってしまった・・・
先日の日曜日に少し早いバレンタインのチョコレートを
奥さまと娘にいただきました。
チョコの家。マーブルチョコやキノコの里がくっついて
いました。
今日は会社の女性陣からの義理チョコ。
普段、甘いものは口にしない私ですが
1個食べてみるとおいしかったです。
加藤さん、森田さん、貴子さん
ありがとうございました。