K様邸、解体工事が終了したので、職人さんと確認です。
↑いつも電気工事でお世話になっている鳥本電設の嶌津さん。
配線経路や照明器具・スイッチ・コンセントの位置の確認を行っています。
解体後にしかわからないこともおおいので、
この時点で職人さんとしっかりと打ち合わせ・確認を行います。
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
K様邸、解体工事が終了したので、職人さんと確認です。
↑いつも電気工事でお世話になっている鳥本電設の嶌津さん。
配線経路や照明器具・スイッチ・コンセントの位置の確認を行っています。
解体後にしかわからないこともおおいので、
この時点で職人さんとしっかりと打ち合わせ・確認を行います。
by staff
4月1日はエイプリルフールですね。
数日前から、どんな嘘をついてやろうかと
ひそかに楽しみにしていたのですが、
実際は、何の嘘をつく事もなく
普通通りにすぎていきました(笑)
笑いのある嘘をつきたかったので、
考えるあまり、逆につけませんでした(笑)
みなさんはどんな嘘をつかれましたか?
by staff
![]() |
||
照明が割れてしまったので交換します。 |
by staff
K様邸ユニットバス設置しました。
写真では全くわかりませんが、今回は2階に設置しています。
ユニットバスの搬入が大変でしたが無事終了しました。
by staff
![]() |
||
堀こたつをなくし、畳式にします。 |
by staff
![]() |
![]() |
|
据置きキッチンからシステムキッチンにリフォームをご希望です。 火を使わず安全で、お掃除しやすいIHにします。 和室にベッドを置きたいとの事で、フローリングのある洋室に変更します。 |
by staff
![]() |
![]() |
|
キレイ好きな奥様で、とてもキレイにお使いですが、20年以上お使いとの事で入替えをします。 調理スペースを広く取りたいとご希望です。 ボールがひび割れたのを機に、洗面台の取替えをします。 |
by staff
こんにちは、モリシタ・アット・リフォームの石堂です。
今日は3月31日、早いもので今年も1/4が過ぎ去りました・・・
年々、時間がたつのが早く感じるようになってきました。
今日は押入れをクローゼットに変更した現場の確認です。
押入れの引違いのふすまの場合、半分しか開きませんが、
クローゼット用の折れ戸にすることで全面開口できるようになります。
建具が変わるだけですが使いやすさもお部屋の雰囲気も変わります。
by staff
![]() |
![]() |
|
1階は酒屋さんの倉庫として使用し、2階を住居として使用していました。 外の鉄階段を使って、2階に上がっていました。 今回、1階の倉庫半分を居住スペースにリフォームします。 1階の倉庫は、酒屋さんの在庫でいっぱいです。 |
by staff
![]() |
||
波板の交換工事です。 |