築50年近い木造住宅のリフォームを行いました。 きっかけは中古住宅をご購入されお引越しをされる前にリフォームをしたいとご相談をいただきました。 水まわり4箇所と内装のリフレッシュが主な工事でしたが、現地調査の際のインスペクションで白アリの被害が確認できたので防蟻処理もご提案して工事を行いました。 解体後に確認すると壁に断熱材が入っておりませんでしたので解体した範囲については断熱材を施工してシロアリ被害もできる限り補強をして工事を進めさせて頂きました。 工事前工事後
工事前
工事中
工事後
工事前
工事後
工事前
工事後
水まわりの器具も新しくなり内装もリフレッシュし使いやすくきれいになり、予定通りに工事も終わりお引越しも予定通りに行えそうです。 解体工事・電気水道ガス工事、大工工事に内装工事、建具工事、商品代すべて含んで税込455万円でしたが 子育てエコホームの補助金で15万3千円申請予定です。 工期は3週間でした。
キッチン
加古川市O様邸 キッチン・パントリー・LDK改装工事完成しました。
モリシタ・アット・リフォーム 店長の佐伯です。
築年数約50年の家をリノベーションしました。
今回はキッチン・パントリー・LDKの改装をご紹介します。
施工前の写真です。
間取り変更を伴うため、内部をスケルトン解体しました。
スケルトン解体を行う事で、
古家の断熱改修と耐震改修を行います。
施工後の写真です。
キッチンはクリナップ製のステディアを採用しました。
キッチンシンク前には対面壁の厚みを利用して調味料ニッチを造作しました。
キッチンの奥には約1帖のパントリーを作り、保存用の食材やあまり使わない食器などを収納できるように。
キッチンとダイニング部分は敢えて天井を下げて、木目のクロスで仕上げました。
対面キッチンのダイニング側にも可動棚とニッチを造作して、本などを収納できるように。
費用:400万円
工期:21日
姫路市Y様邸、キッチン換気扇取替工事 完成しました。
姫路市 Y様邸 改装工事
築20数年の木造住宅の改装工事を行いました。 きっかけは実家への屋移りです。賃貸住宅にお住いでしたが、ご両親がお近くの母屋に移られるタイミングで実家に戻るのでキッチンを中心にリフォームしたいとご相談をいただきました。 打合せは奥様とお母様中心に行い仕様決めの際にはしっかりご主人の意見もうかがって決めさせていただきました。 工事前![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
キッチンは奥様のご要望でセパレート型の対面キッチンにしてシンクを囲むように木製のカウンターを施工させていただきました。 その他にはシステムバスの入れ替えや和室を洋室にしたり和室の内装リフレッシュを行いました。 完成後のご感想をお聞きすると以前よりも明るくきれいに仕上げていただき有難うございますとお喜びいただきました。 工事後
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
解体工事、電気水道、大工工事に内装工事、建具工事 商品代すべて含んで税込538万円でしたが、 子育てエコホームの補助金で14万4千円申請予定です。 工期は1か月でした。
姫路市Y様邸、キッチン取替工事 完成しました。
姫路市O様邸 リビング改装工事完成しました!!
こんにちは。リフォーム事業部の四間です。
今回のリフォーム工事は、キッチン取替を含むLDK改修工事をご紹介します。
以前に弊社で浴室・洗面所もリフォームさせて頂いたお客様です。
工事前
今回のリフォームの希望内容は、『収納を使いやすくしたい』『掃除を楽にしたい』がメインの希望でした。
キッチン壁タイルは撤去後にキッチンパネル設置、収納がしまい易くなる2段引出タイプのキッチンに選定しました。
工事後
外壁との兼ね合いがある為、換気扇は新調しプロペラタイプを選定しフードは再利用。
クロスの内装は、北側面のみピンクの柄を入れアクセントにて遊び心を取り入れました。
お部屋全体も明るくなり、調理スペースも広くなった為奥様に大変喜んで頂けました。
設備工事・大工工事・内装工事・すべて含んで 税込1,794,000円
工期は11日間でした。
加古川市F様邸、キッチン取替工事 完成しました。
高砂市T様邸 浴室・キッチンリフォームが完成しました。
こんにちはリフォーム事業部の北川です。
築40年以上のハウスメーカーの鉄骨住宅のキッチン・浴室・LDK内装工事を行いました。 中古住宅として取得されお住いでしたが器具の老朽化をきっかけにリフォームをしたいと お問い合わせいただきました。11月のお問合せで年内の工事完了をご希望でしたので スピーディーに打ち合わせを進めさせて頂きました。 お客様には住設メーカーのショールームに行っていただき その日に見積りを作成し翌日にはお打ち合わせと、お客様にもご協力いただき 年内の工事完了が出来ました。 キッチンや浴室は入れ替えを行い、LDKの内装は床の重ね張りと壁天井のクロスの貼り替えを 行いました。 ご主人が高身長だったので新しい浴室もゆったり入れないかな?とご心配されていましたが 結果はゆったり入れて最高ですととてもご満足いただきました。 工事に携わった職人も皆、「親切でいい人ばかりでビックリしました」と喜んでいただきました。 解体工事、水道電気ガス工事に大工工事、内装工事、商品代すべて含んで税込285万円でしたが 子育てエコホーム支援事業の補助金で12万4千円申請予定です。 工事前![]()
工事後
![]()
食洗器の設置工事【リフォーム施工中継】
こんにちは!
モリシタ・アット・リフォームの石堂です。
今回ご紹介するのは、食器洗い乾燥機の新設工事です。
今のキッチンに食洗器がついてなかったため、
キッチンシンクの配管から食洗用配管を分岐して新設することで、
新しく設置することになりました。
■施工後
スタンダードな機能とコストパフォーマンスの良い
PanasonicのR9シリーズを設置。
今回は60㎝の空きスペースがありましたので、
幅45㎝の食洗器本体の横に15㎝の収納も設置。
食洗の設置が可能かどうかは現場の状況によりますので、
「食洗をあたらしく設置したい」「今の物と取り替えたい」という方は、
ぜひ一度お問合せください。
施工期間:1日
施工費 :30万円
キッチン手元灯の交換【リフォーム施工中継】
こんにちは!
モリシタ・アット・リフォームの石堂です。
本日ご紹介する施工例は、照明器具の入れ替え工事です。
キッチンの手元灯が古くなってきたため、
この度、交換させていただく事になりました。
□施行前
□施工後
照明器具は、蛍光管タイプからLEDライトに変更。
今までと同じようにヒモ引きでオンオフするタイプなので、
キッチンに立った状態でも楽に点灯できます。
ちなみにLEDは光を直線状に発するため、光を拡散しにくいので、
蛍光灯とくらべて暗い印象の物が多かったのですが、
最近の物はしっかり光が拡散するので、明るいものも増えてきています。
台所の手元灯などに使用しても、しっかり光の量を確保できますし、
節電効果も高いのでお勧めです。
工事は30分程度、費用は器具と工事費で22,000円でした。
交換のご依頼、ありがとうございました!