こんにちは。
顧客サービス部の斎藤です。
ここ数日、台風情報をよく耳にします。
現在、台風5号と台風11号が発生しているからですね。
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
by staff
おはようございます!
顧客サービス部のもりたです。
この時期は、突然の雷雨があり心配ですよね。
毎日、外に干してきた洗濯物が濡れないかと
ヒヤヒヤしているもりたです。
さて、8月に入り、弊社も残り10日ほどでお盆休みに突入です!
皆さま、お休み中の計画は立てられましたか?
by staff
こんにちは。
顧客サービス部の本多です。
今日から8月ですね。ジリジリと暑さが厳しい陽気が続いています。
最近はたまに鳴る雷にドキドキしています…
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
8月1日は、『水の日』に制定されています。
1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることから、その月の最初に節水を呼び掛けるために、国土庁(現在の国土交通省)が1977年に制定しました。
by staff
こんにちは。
顧客サービス部の斎藤です。
8月になりました。
暑い日が続いておりますが、
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
まだまだ暑さも増してまいりますので
夏バテにご注意ください。
by staff
おはようございます。
顧客サービス部のもりたです。
毎日暑いですね。
こうも暑いと、食欲が減る・・・なんて方も多いのではないでしょうか。
もりたはというと・・・まったく影響なく、
毎日モリモリと食べております!
ですが、昨日は暑さに疲れ、冷やしうどんを食べました。
納豆・オクラ・明太子・大葉・ミョウガ・かにかま
最後に温玉!
冷蔵庫にあるものを詰め込みました(笑) ※手抜きご飯です。
森田家の夏の定番です!
さらっと食べれていいのですが、
案外ボリューミーな一品です(^^;)
さてさて、ご飯で元気を出した後は、
イベントにGO!です\(^o^)/
by staff
by staff
こんにちは。
顧客サービス部の本多です。
暑い日が続いていますね。
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
先日、ブログで熱中症の応急処置についてご紹介させていただきましたが、夏はもうひとつ注意したいことがあります。
それは、森田社員のブログでもちょこっと出ていた、「クーラーによる冷え」です。
冷房病やクーラー病とも言われる、エアコンでの冷え過ぎから起こる病気で、熱中症に比べると甘く考えてしまいがちですが、実はしっかりと注意を払っておかなくてはいけない症状なんです。
そんなクーラー病についてご紹介させていただきます。
by staff
おはようございます!
顧客サービス部のもりたです。
梅雨も明け、子供たちも夏休みが開始しました。
夏本番です!
今日も少し曇っていますが、ムシムシと暑いです。
私の場合、家でも会社でも車の中でも、
基本クーラーの涼しくなった部屋にいるため、
逆に体が冷えてきます。
冷え対策も気を付けないといけませんね。
さてさて。毎日の暑さで、体も気持ちも低下しがちですが、
先日元気になる、こんなものをいただきました!
by staff
こんにちは。
顧客サービス部の本多です。
暑い日が続いていますね。
今日も姫路は30℃を超える暑さとなっています。
こんな暑い日は、熱中症に注意が必要ですね。
熱中症の対策はご存知の方も多いかと思いますが、いざ熱中症になってしまった場合の応急処置の方法はご存知でしょうか?
例えば、身近な人に熱中症の症状がみられた場合に、あせらずしっかりと対処したいですよね。
熱中症になってしまった場合の応急処置方法を簡単にまとめておりますので、もしもの時の参考にしていただければと思います。
by staff
こんにちは。
顧客サービス部の斎藤です。
連日暑い日が続いております。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか?
体調管理も難しい時期ですので、十分にお気をつけ下さい。