姫路市S様邸 外壁塗装工事
築30年以上の木造住宅で外壁屋根塗装・コーキングの打替え
ベランダ防水と内部のクロス張替え工事を行いました。
お声がけいただいたきっかけは外壁の老朽化です。前回の塗装から15年以上経過しており全体的に色褪せやコケなどが目立ってきたので綺麗にしたいとご連絡いただきました。
高所カメラで屋根も点検し屋根の劣化も確認できたので屋根の塗装もご提案しご了解をいただきました。
リビングと廊下、階段まわりのクロスも汚れてきているので一緒にお見積りをしてほしいとご要望頂き工事を行いました。
工事前
内部のクロス工事から工事を行い、丁度、梅雨があけたタイミングで外装工事に取り掛かることができ、熱い中ではありましたが、雨にもあわず予定通り工事を終えることが出来ました。
工事後
工事後のご感想をお聞きすると外壁も屋根もクロスも予想以上に綺麗になって気持ち良いと大変満足いただきました。
クロス工事に足場、塗装工事、コーキング工事に防水工事
すべて含んで税込247万円
工期は3週間でした。
姫路市K様邸 LDK改装工事
リフォーム事業部の四間です。
今回はLDK改装工事をご紹介します。
娘様の里帰り出産の前に、LDKをリフォームしたいとご依頼いただきました。
キッチンの吊戸棚をなくして、開放感あるキッチンにしたいとのご要望でした。
工事中にシロアリの被害が発見され、急遽シロアリ駆除・防蟻工事と、傷んだ木材の取替を行いました。
また、リビングの床が端から端までで1.5cmほどの不陸となっており、水平になるように調整を行っています。
工事前
工事後
工事後は空間が広く感じられ、明るいキッチンになりました!
キッチンはLIXILのリシェル、食洗機はPanasonicのフロントオープン型をご採用いただきました。
工事をして本当によかったと大変お喜びいただきました。
思わぬ追加工事もありましたが、無事に娘様の出産に間に合わせることができ、ほっとしています。
費用は、工事費込6,400,000円
工期は、20日間でした。
姫路市A様邸 浴室改装工事
こんにちは。
リフォーム事業部の四間です。
今回は浴室改装工事をご紹介します。
お風呂が冬寒いと奥様がお困りで、ご相談いただきました。
在来工法のお風呂を断熱性の高いシステムバスに入れ替える工事と、脱衣所の内窓設置をご提案させていただきました。
工事前
工事後
お風呂はTOTOのサザナをご採用いただきました!
断熱浴槽と、ほっカラリ床、浴室換気乾燥暖房機の設置で、冬でもあたたかいお風呂になりました。
脱衣所の内窓設置と、お風呂の窓交換も行い、冷気が入り込みにくくなっています。
お風呂入口の段差解消と手すりの設置も行い、より安全なお風呂になりました。
子育てグリーン住宅支援事業の補助金を利用して、お得にリフォームを行うことができました。
費用は、工事費込2,660,000円でしたが、
補助金194,000円申請予定にしています。
工期は、13日間でした。
姫路市M様邸 浴室・洗面改装工事
こんにちは。
リフォーム事業部の四間です。
今回は、浴室と洗面の改装工事をご紹介します。
お風呂が古くなってきて汚れが落ちなくなったのと、扉の不具合があり困っているとご相談いただきました。
洗面台も古くなったので交換したいとご依頼いただきました。
ユニットバス・洗面台の交換と、浴室の内窓設置、洗面の内装の工事をさせていただきました。
工事前
工事後
浴室はLIXIL製のリデア、洗面も同じくLIXILのピアラをご採用いただきました。
お風呂には内窓を設置し、冬でも快適になりました。
浴室の壁はマグネット対応で、棚やミラーなどのマグネットアイテムを便利にご利用いただいています。
きれいなお風呂になってよかったと、お喜びいただきました!
費用は、工事費込1,760,000円でしたが、
子育てグリーン住宅支援事業の補助金を、78,000円申請しています。
工期は、8日間でした。
明日17日イベント開催!
本日午後から夏期休業
こんにちは。
営業サポート部の直井です。
以前のブログでもお知らせしたとおり、本日午後から夏期休業とさせていただきます。
営業再開は16日(土)からとなります。
ただいま、弊社事務所では休業期間前の大掃除中です♪
休業期間の楽しみなことを思い浮かべながら、張り切ってお掃除しています。
ちょっとした季節のイベント感があって、私はこの時間が好きです(笑)
皆さまは、お盆休みは楽しみな予定はありますか?
熱中症には十分注意して、良いお盆休みをお過ごしください。
休業期間中はご不便をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
テレビとソファどこに置こう
こんにちは。
営業サポート部の田路です。
長時間ソファで、ドラマや映画を見ていると、肩がこるなぁと感じたことはありませんか?
私は、ドラマをソファでゆっくり見るのが、好きな時間なのですが、最近は目が疲れたり肩がこるなぁと感じるようになりました。
テレビとソファの距離や高さには、快適に見るためのバランスがあるようです。
〇テレビとソファの距離
画面の高さ×約3倍
これは、目の負担が少なく画面全体を無理なく見渡せる距離感とされています。
高画質な4Kテレビの場合は、画面の高さ×約1.5倍の距離でもいいそうです。画素が細かく、近距離でも映像がきれいに見えるからですね。
〇テレビを置く高さ
目線よりもやや下に画面の中心がくるように設置するのが理想的です。
一般的には床からテレビ画面の中心までの高さが約100~120㎝になるように調整すると見やすいとされています。
〇ソファ
リビングに置くソファには、ストレート型のほかに、コの字型やL字型のタイプがありますが、
視線がテレビに対して正面になるようにソファを置くことがポイントです。
たしかに今の配置では、テレビとソファの距離も近く、テレビを少し上に見上げる配置になっているなと気づきました。
快適な空間にするために見直してみようと思います。
お部屋のリフォームや家具の見直し、部屋の模様替えを検討する際は、参考にしてみてください(^^♪
マグネットミラーもいいのでは
こんにちは。
営業サポート部の田路です。
本日は、LIXILのマグネットミラーのご紹介です。
みなさまは浴室に鏡をつける派ですか?つけない派でしょうか?
私は浴室にはミラーが欲しい派です。ですが、掃除が面倒だなと思うこともしばしばあります(^^;
〇ミラーが欲しい理由
・スキンケア(クレンジング、洗顔)がしやすい
浴室で洗顔などをする機会が多く、鏡があると細かいところまで見られるのは大きなメリットだと感じています。
・洗い残しがないかチェックしやすい
泡が残っていないか確認できるのは安心です。
〇ミラーなしのメリット
・掃除がラク
水垢などの掃除の手間が減るのは大きな魅力です。
・浴室全体がすっきりとした印象に
最近の浴室リフォームでは、「そもそも鏡を使わないから、このリフォームの機会に外しました」というお声を聞くことも多くなりました。
特に掃除がラクになることを優先される方に人気の選択肢ですね。
どちらにしようかと悩んでいる方へおすすめなのが、LIXILのマグネットミラーです。
LIXILのミラーマグネットは、浴室の壁(銅板パネルに対応)に磁石で取付ができるミラーです。
〇ポイント
・樹脂製
樹脂製で落としても割れにくいため安心です。
・磁石で着脱可能
お好きな配置にミラーを動かすことができます。
・ラウンド型もある
形は、ラウンド型や四角タイプもあります。
便利屋なアイテムかなと思うので、気になる方は、「LIXIL マグネットミラー」で検索してみてください。
浴室のリフォームをされる際は、ぜひマグネットミラーご検討ください♪