こんにちは。
営業サポート部の田路です。
本日は、リフォームや新築でも人気の「ペニンシュラキッチン」についてです。
ペニンシュラキッチンとは、左右どちらかが壁にくっついているキッチンのことです。
ペニンシュラ(Peninsula)は、英語で半島という意味で、半島のように一部が壁にくっついている形からこの名前がついています。
アイランドキッチンは四方が壁から離れているのに対し、ペニンシュラキッチンは片側が壁についているのが特徴です。
「魅力」
・開放感がある、リビングを見渡せる
リビングやダイニングと空間がつながっていて、開放感があります。
また、家族の様子を見ながら料理をすることができ安心です。
・対面カウンター、ダイニングテーブル
キッチンの前にカウンターやダイニングテーブルをつなげて配置することで、ごはんの配膳や片づけもスムーズに。動線の良いキッチンは助かりますね。
個人的には、キッチンで料理をする時間は、孤独な作業に感じることもあるのですが、
ペニンシュラキッチンのように目の前が開放感されていると、家族とコミュニケーションをとったり、テレビを見ながら料理をすることができるので、いいなぁと思います。
オープンな見た目のキッチンで生活感が見えやすいという一面もあるのかなと思うので、リフォームの際は、収納計画も一緒に考えるとより満足度の高いキッチンになると思います。ぜひご検討ください♪
モリシタ・アット・リフォームは、住まいの“かかりつけ医”として、
ちょっとした不具合や気になることでも「とりあえず聞いてみよう」と
気軽に相談できる存在でありたいと思っています。
1975年創業以来、リフォーム・リノベーションを通じて、
「健康で幸せ家族」を増やすことを目標に、
「あんたに頼んでよかった!」と言っていただける
リフォーム・リノベーションを提供しています。
ご相談はもちろん、「聞くだけ」でも大歓迎です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
📩 [お問い合わせフォームから相談する]
💬 [LINEで気軽に聞く]
🏠 [ホームページを見る]
最後までお読みいただき、ありがとうございます!