こんにちは。
営業サポート部の田路です。
10月13日は「国際防災の日」です。地震や台風など自然災害が多い日本。いざという時のために、防災グッズの備えと、取り出しやすい収納場所の確保は重要です。
〇非常用リュックは持ち出しやすい場所に
玄関収納(シューズクローク)、階段下や廊下の収納スペースなど、逃げる際にすぐに取り出せる場所がいいですよね。家族全員が保管場所を把握しておくという点も重要なポイントです。
〇食料などの備蓄はたっぷり収納できる冷暗所に
在宅での避難が必要になったときのために、食料は十分な量を備蓄しておきたいものです。階段下や床下収納などの冷暗所は長期保存に適しています。
玄関近くにパントリーがある場合は、非常用リュックと食料備蓄を一緒に収納するのもいいですね。
ひとつのスペースにまとめることで、定期的に入替や、消費期限の管理もしやすくなります。
ニュースで災害の様子をみると、たくさん準備しなきゃ、と不安になることもありますよね。
備えておきたいものはたくさんありますが、きちんと収納できる場所があるだけで、気持ちの余裕が生まれます。この機会にぜひ収納や防災について見直しをしてみてはいかがでしょうか。
モリシタ・アット・リフォームは、住まいの“かかりつけ医”として、
ちょっとした不具合や気になることでも「とりあえず聞いてみよう」と
気軽に相談できる存在でありたいと思っています。
1975年創業以来、リフォーム・リノベーションを通じて、
「健康で幸せ家族」を増やすことを目標に、
「あんたに頼んでよかった!」と言っていただける
リフォーム・リノベーションを提供しています。
ご相談はもちろん、「聞くだけ」でも大歓迎です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
📩 [お問い合わせフォームから相談する]
💬 [LINEで気軽に聞く]
🏠 [ホームページを見る]
最後までお読みいただき、ありがとうございます!