こんにちは。
営業サポート部の直井です。
まだまだ暑い日が続いていますが、9月に入り、秋も目前です。
秋は、ハチの攻撃性が増すため、注意が必要です。
オオスズメハチは春~夏頃に巣を作りますが、エサとなる虫が減少する秋ごろには、いつもより遠くまでエサを探しに出かけます。
エサが不足しているオオスズメバチはほかのハチの巣を襲うようになるなど、攻撃性が高くなります。
一方、襲われる側のキイロスズメバチやコガタスズメバチの巣には、秋になると巣を守る役目のハチが登場します。
このガードマン役のハチは警戒心が高く、巣に近づくと襲ってくる可能性があります。
このことから、オオスズメバチも、オオスズメバチに襲われる他のハチも、秋には攻撃性が増すと言われています。
また、秋になるとアシナガバチが少しでも温かい場所を求めて飛び回っています。
日差しでぽかぽかになった洗濯物にアシナガバチが潜んでいることがあります。
弊社の便利屋コンシェルでは、ハチの巣の駆除もご対応が可能です。
本格的な秋が訪れる前に、対策されたい方は、一度お問い合わせください。