耐震補強をして安心して暮らせるリフォーム |
安全大会
こんにちは♪受付の加藤です☆
昨日、安全大会に行ってきました。
安全大会とは、その名の通り、
安全衛生意識向上のために行う会です。
事故防止や、まわりへの配慮、体調管理や
現場のこういう部分に注意しましょう。などなど。
ビデオなども使いながら話を聞きます。
そして、弊社の安全大会は
毎回、テーマを決めて講師の方に来ていただき、
講演をお願いしています。
今回は元、近鉄バファローズの投手で
野球評論家の佐野慈紀さんが来てくださいました。
とても為になる話の中に、
沢山の笑いを取り入れながら、お話してくださいました。
佐野さんのお話を聞いて、
基本を確認する事や、継続する事の大切さを
改めて認識した加藤でした。
父の日
こんにちは♪受付の加藤です☆
少し前の話になりますが、16日は父の日でしたね☆
父の日は仕事の後、ダッシュで帰り、
アイス好きのお父さんへプレゼント♪
アイスを持っていくと、お礼と共に、
沢山の野菜をもらって帰ってきました(#^.^#)
すごく助かるし、嬉しいですが、
なんだか貰いにいったみたいで
ちょっと申し訳なく思いつつ(^^ゞ
でも、やっぱり作った野菜は美味しいし、
ありがたいので、嬉しそうに沢山いただいちゃいました(*ノェノ)
話は戻りますが、
みなさんは、お父さんや男性へのプレゼント
どうされてるんでしょうか?
私は、男性へのプレゼントいい物がなかなか思いつかず、
いつもとっても迷います。
もしコレおすすめ!というのがあれば、
是非教えてくださいね♪
おっさん
ここ最近、疲れが取れにくい。
よく寝ているんですがなんとなく
体がだるい。
今まで栄養ドリンクを飲んでも
効果があった感じがしないので
そういったものは飲んでみようとは
しなかったのですが一昨日ためしに
飲んでみた。
すると以外にもよく効く。体がシャンとした。
今日も少しだるい感じ。雨の影響もあるのかも・・・
いやいや、もう40歳手前。
やっぱりおっさんになっているもんだと
気付きました・・・
お花♡
こてつ誕生!!
こんにちは!
フロントサポーターの森田です^^
今日は、あいにくの雨ですね。
台風も近づいているようですし、用心しなければ。
先日、もりたの兄の子供が産まれました!!
兄は、結婚する前から他県で暮らしており
1年に1回会うか会わないか。
なので、結婚したときから、なんだか実感が薄い。
でも、奥さんとも少しずつ仲良くなって、
こうやって子供が産まれて家族ができて。
お互い歳をとったんだな。と妹ながらに、
少し切ないような、こしょばいような不思議な気持ちです。♡
3334gと、なかなか大きな赤ちゃん!
でも、結構すんなりと産まれてきてくれたようで
母子ともに健康だそう。一安心です。
落ちたいたら、こちらに会いに帰ってきてくれるようなので
会えるまで少しばかり我慢。
でも楽しみです!
ぷにぷにぶにぶに、たくさん触ろう♡
一緒にお買いものいって、かわいいお洋服も買ってあげよう♡
あぁ~たのしみ♡
兄、お嫁さん、こてつ♡おめでとう(*^_^*)
増改築リフォーム祭り!
パナソニックのIHコンロの実演や毎回好評の包丁研ぎも行っています。
本日は、気温30度を超える猛暑の中沢山のお客様にご来店頂いております。






6月モリシタイベント
こんにちは!
フロントサポーターのもりたです。
今日は、あいにくの雨模様でしたね。
梅雨なのに、ほとんど雨が降らず
本当に梅雨なのか!?といった感じでしたが
やっとの雨ですね。
しかし!明日はお天気が回復する予定★
そんな明日は、
弊社のリフォームイベント開催日となっております\(^o^)/
展示品入替えにつき、水廻りを
最大75%OFFでご提供いたします★
これはお買い得♪
また、5周年記念である7月イベントでは
昨年に引き続きバザーをおこないます。
その際の、売り出し商品をぜひご提供いただければと思います!
お家に余っている日用品や着なくなったお洋服など。
ぜひ、この機会にお持ちください♪
スタッフ一同お待ちしておりますので
ご家族皆さまで遊びにきてくださいね~
イベントの詳細はこちら↓
リフォーム業者会
月に一度、取引業者の皆さんに集まって頂いて工事をスムーズに進めて行くための工程及び確認等を会議の中で行います。

トライやる・ウィーク実施中!
二人には20年後の【自分の家のリフォームを考える。】と言う課題を与え一週間で形にすると言うものです。リフォーム工事中の現場を見学したり、石堂社員(一級建築士)にCADの使い方を指導しもらい自分の家のリフォーム後の3D図面を描いたり、これまで経験したことのない事ばかりですが若い彼らはCADの使い方等、すぐに順応していました。
最終日には吉伸社長より【なんちゃって建築士】の賞状の授与がありました。
これをキッカケに建築に興味を持ってくれると嬉しいですね。



