こんにちは!リフォーム事業部の荻本です。
この度、キッチン取替え工事をさせていただきました。
こちらが施工前の写真です。
こちらが施工後の写真です。
白を基調にしたキッチンで雰囲気がガラっと変わりました。
コンロのデザインがおしゃれです。
工期:5日
費用:約140万円
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
by staff
こんにちは、リフォーム事業部の北川です。
今回は水廻り改装工事が完成したのでご紹介いたします。
築30年以上の木造住宅で
リフォームのきっかけは、ダイニングキッチンの床が
広範囲に渡ってぶわぶわしてきたのと
タイル張りの浴室の壁からの水漏れでした。
最初は床だけ張り替えようかと思っていらっしゃいましたが、浴室の水漏れの事もあり思い切って浴室、洗面、キッチンの入れ替えも行うことになりました。
浴室と洗面室には暖房機を取り付け快適になり
キッチンはこだわりのペニンシュラキッチンと壁タイル、
そしてオシャレなペンダントライト
ぶわぶわしていた床は一旦、全部取り除き断熱材を施工しキッチンに合うフローリングを張らせいただきました。
工事前
工事後
お客様からは思い切って工事して本当に良かった、
ありがとう!とお喜びの声をいただきました。
工事費530万円
こどもエコすまい支援事業から
13.4万円の補助金を申請予定です。
by staff
こんにちは、リフォーム事業の北川です。
補助金を活用して内窓を取り付けを行いましたのでご紹介します。
今回のお客様は
ハウスメーカーのお家にお住いで
以前に窓ガラスを複層ガラスに交換したが
まだリビングが寒いので困っていると
ご相談をいただきました。
ガラス交換はされて以前よりは断熱性能は
向上していましたが、
枠がアルミのままでしたので、
樹脂枠プラスLOW-E複層ガラス高遮熱タイプの内窓を
ご提案致しました。
工事後
工事は2時間程で完了
工事費は253,000円
先進的窓リノベ事業の補助金
掃き出し窓大Sランク1箇所
FIX窓小Sランク2箇所で
156,000円の補助金を申請する予定です。
by staff
by staff
by staff
こんにちは!
モリシタ・アット・リフォームの石堂です。
本日のリノベーション施工中継は、
補強のために新設した基礎工事の強度検査の様子です。
今回の工事では、耐震補強に際して、
一部基礎の新設及び補強を行いました。
今回はその部分の強度の測定になります。
「リバウンドハンマー」(シュミットハンマーとも言います)を用いて、強度を測定していきます。
「シュミットハンマー」は、コンクリートにバネの力でハンマーを打ち付け、
その反発力を測定し、強度を読み取る器具です。
先端部をコンクリートに押し当てることで、ハンマーが作動し、反発力が測定されます。
これを場所を変え何度か繰り返して行う事で、強度を読み取っていきます。
今日の測定では、補強部分の基礎に十分な強度が出ていることがわかりました。
・・・これで一安心。
今回は、新設部の基礎で測定しましたが、
既存の鉄筋コンクリート等の強度を測定する際にも使用します。
居間のお家の基礎や、堀車庫などのコンクリートの強度が気になる場合は、
改装工事の前にしっかり調査を行い、工事と併せて補強を行う事をお勧めします。
以上、石堂でした!
工期(調査・測定):半日
調査費用:5つの診断と同時に行う場合は無料
by staff
by staff
by staff
by staff