店長の佐伯です。
通常、外壁の断熱材は柱の間に入れるのですが、和風の昔の住宅は柱の間に土壁が入っています。
土壁を撤去して断熱材を入れる事も可能ですが、手間とコストが高くなります。
土壁を撤去しなくても外壁の断熱改修が出来る方法をお伝えします。
外壁面の土壁はそのまま残して、
高性能のスタイロフォームを外壁面に張ります。
その上から気密シートを張って外壁の断熱改修の完成です。
高性能の断熱材を使用することで、部屋の大きさをほとんど小さくすること無く断熱改修することが可能です。
姫路市のリフォーム会社 モリシタ・アット・リフォームのブログ
by staff
by staff
築30年以上の木造住宅でキッチンの対面化に伴うLDK改装工事を行いました。
元々はキッチンが単独でありましたが、暗くて使いにくいし老朽化してきたので
対面キッチンにしたいとご相談いただきました。リビングダイニングも広く対面化できるスペースがありましたので、既存のキッチンスペースはパントリーやPC作業ができるスペースに用途変更し内装も一新し窓の交換や内窓でお手軽に断熱するご提案をしてご納得いただきました。
仕様決めではスマホで完成後のVR空間をみていただきイメージを具体的にしていただきました。
工事前
新しい家事室の横が脱衣室でしたので動線を考慮し
新しく引き戸を取り付け家事動線も短縮しています。
工事後
工事後のご感想をお聞きすると
想像以上に綺麗に仕上がりリフォームしてよかったですと
大変お喜びいただきました。
解体工事、電気水道工、大工工事に内装工事、サッシ工事、設備機器
すべて含んで税込557万円でしたが
先進的窓リノベと子育てエコホームの補助金を40万円程度申請しました。
工期は3週間でした。
by staff
築40年以上の木造住宅でキッチン、ダイニングとリビングの改装工事と和室の床断熱工事を行いました。 きっかけは、キッチンの老朽化と冬の寒さが耐えれないので改善したいことでした。 キッチンは対面型もいいなとお考えでしたが、耐震性能の面から快適にお過ごしいただくには難しい旨のお話をして、 間取りは大きく変えずにリフォームすることをご提案し、 断熱は特に無断熱だった床にセルロースファイバーを充填する工事をご提案してご採用いただきました。 窓はキッチンの窓を入れ替えて、入れ替えない窓には内窓の取り付けを行い、断熱性能を向上させました。 工事前![]()
![]()
工事中
![]()
工事後
![]()
![]()
![]()
工事後のご感想をお聞きすると、 イメージ以上の出来で満足しているとのお言葉や、 職人さんも皆さん、いい方ばかりで、本当に感謝していますとおっしゃっていただきました。 解体工事に電気水道工事、断熱工事、大工、内装工事、その他、全て含んで 税込670万円、 工期は3週間でした。 床断熱や窓の断熱に省エネ設備の導入で補助金を申請予定です。
by staff
こんにちは。店長の佐伯です。
間取り変更を含むリノベーション工事が完成しましたのでご紹介します。
元々は玄関ホールだった部分にキッチンを移設しました。
キッチンの対面壁には幅2メートル程度のカウンターを設置して、
朝食など簡単な食事を取れるようにしました。
洗面・浴室につながる通路を家事室兼用に配置しました。
洗濯後に室内干しできる天井物干しや、クローゼットで家事の効率がアップして時短が出来るように。
間取り変更に伴い階段も架け替えしました。
色を茶色一色ではなく、白色とのツートンカラーにしてスタイリッシュな階段に。
1階のトイレは背面に収納付きの便器を新設しました。
2階にはトイレが無かったので、今回トイレを新設しました。
工期:約1.5ヶ月
by staff
by staff
by staff
by staff
こんにちは。
リフォーム事業部の四間です。
今回はLDK改装工事をご紹介します。
古くなったキッチンを新しくして、LDK全体を綺麗にしたいとご相談いただきました。
キッチンはLIXIL製のリシェルをご提案し、ご採用いただきました!
リシェルは既存のキッチンに比べ、吊戸棚の下部分が低くなっていたため、今回、窓を小さくして断熱性の高いガラスに変更しています。
補助金も利用し、お得に工事をすることができました。
食洗機はPanasonicのフロントオープン型で、大容量です。
施工前
施工後
新しいダイニングキッチンになったらどんな家具を置こうかなと、施工前からリフォームをとても楽しんでいただけました。
綺麗になったダイニングキッチンにご満足いただけました!
費用は、洋間内装工事を含め 5,700,000円(税込)
工期は、約1ヶ月でした
by staff
by staff
こんにちは。
リフォーム事業部の四間です。
今回は、2部屋の和室を洋室に改装した事例をご紹介します。
娘様に家を受け継いでいくにあたり、補修が必要な箇所を直したいとご依頼をいただきました。
2階は主に娘様が使われるということで、娘様のご希望も伺いながら打ち合わせを進めました。
今回、新しくウォークインクローゼットを設け、収納力もアップしました。
元々小さい収納になっていたスペースは扉を外して形は残し、娘様が推しグッズを飾るスペースとして活用される予定です。
工事前は、畳の床にところどころ踏むと沈む箇所がありましたが、安定感のある床になりました。
また、柱を濃い色に塗装したことで、シックモダンな空間へと生まれ変わっています。
工事前
工事後
その他にも目には見えない部分の工事(床・天井・開口部の断熱工事)も行い、過ごしやすい空間となりました。
こだわりの詰まった明るくおしゃれなお部屋になり、仕上がりに大変喜んでいただけました。
「あんたに頼んでよかった」と言っていただき、とても嬉しかったです。
費用は、漏水工事・防蟻工事も含め3,700,000円(税込)
工期は、約1ヶ月でした