こんにちは。
営業サポート部の田路です。
「屋根がはがれています、すぐに対応したほうがいいですよ」と突然訪問してくる怪しい業者が近年増えているようです。今回は、よくある手口についてお話します。
〇この言葉には注意!
「近くで工事をしているのですが、お宅の屋根がめくれているのが見えて・・・」
「たまたま通りかかったら屋根がめくれているのが見えて・・・」
→ 偶然を装って接触してくる典型的な手口です。親切そうに聞こえますが、突然の訪問には注意が必要。しかも地上から屋根の不具合が見えるケースや、他の家の屋根からは正確に見えるケースは少ないです。リアリティがある演出に感じますが注意しましょう。
「今すぐ修理しないと大変なことになりますよ。」
→不安を煽ってすぐに契約をさせようとする手口です。冷静な判断を。
「お家の定期点検です」
→突然訪問し、ハウスメーカーや市の職員などを装い、定期点検という言葉で信頼感を演出してきます。その場では一旦断り、本当にハウスメーカーなどからの依頼なのか確認しましょう。
〇対処法
・突然訪問業者が来ても、その場で屋根に上らせない。
意図的に傷をつけられるなどの被害も。
・きっぱり断る。
「今度知り合いに見てもらいますので結構です。」など
・不安を感じたら一人で悩まない
家族や近所の人に相談しましょう。
いかがでしたか?
もし自分がこのような場面に遭遇したら、きっと慌ててしまいますよね。まずは、落ち着いて対応することが大切です。その場で決めずに、家族や知人に相談してみましょう。