こんにちは。
営業サポート部の直井です。
近年大人気のニッチの中でも、今回は水まわり付近に設けるニッチをご紹介します。
〇キッチン
キッチンでは、調味料を入れるニッチが人気です。
スパイスニッチなどとも呼ばれます。
作業台スペースを広く使えるのが魅力です。
キッチンカウンターの裏側にニッチを設けることもできます。
ダイニングテーブルを置いたときに取りやすい位置になるので、卓上調味料がすっきり片付くのが魅力です。
〇洗面所
洗面所のニッチの最大の魅力は、収納量が増加することです。
高さのあるボトル類や、ドライヤーの収納など、洗面台のキャビネットにしまうには少し場所を取るようなものを置くスペースにされる方が多いようです。
〇トイレ
トイレのニッチは、観葉植物を飾る空間にしたり、トイレットペーパー収納にしたりという使い方が人気です。
トイレはあまり広くないのが一般的なので、少しでも圧迫感がないようにするための工夫として、ニッチを取り入れる方が多いようです。
まとめ
今回は、水まわりのニッチについてご紹介しました。
ごちゃごちゃしがちな水まわり付近をすっきりさせることができるのが魅力ですね。
壁を作り直すようなリフォーム、リノベーションの際は、ニッチを作ることも検討されてみてはいかがでしょうか。
モリシタ・アット・リフォームは、住まいの“かかりつけ医”として、
ちょっとした不具合や気になることでも「とりあえず聞いてみよう」と
気軽に相談できる存在でありたいと思っています。
1975年創業以来、リフォーム・リノベーションを通じて、
「健康で幸せ家族」を増やすことを目標に、
「あんたに頼んでよかった!」と言っていただける
リフォーム・リノベーションを提供しています。
ご相談はもちろん、「聞くだけ」でも大歓迎です。
お気軽にお問い合わせくださいね。
📩 [お問い合わせフォームから相談する]
💬 [LINEで気軽に聞く]
🏠 [ホームページを見る]
最後までお読みいただき、ありがとうございます!






