こんにちは。
営業サポート部の直井です。
今回は、お問い合わせの多い、和室を洋室にするリフォームの事例をご紹介します。
事例① T様邸
事例ブログはこちら
こちらのお家は母屋の築年数が100年以上。
これまでにも増改築を行い、大切に住まわれてきたお家です。
今回の工事では2階の和室2部屋を洋室に改装し、新たにウォークインクローゼットを設けました。




事例② O様邸
事例ブログはこちら
こちらのお家はマンションで、和室だけでなくリビングや洗面など、全体の内装改装をご依頼いただきました。
もともと和室だったお部屋は、洋室に改装。
クロスの張替えや間接照明でおしゃれな寝室になりました。


事例③ Y様邸
事例ブログはこちら
こちらのお家は築20数年で、2部屋あった和室の内、1部屋を洋室に改装しました。
ご両親が母屋に移られるのを機に、実家に住まわれるということで、キッチン、浴室などの水まわりや、内装のリフレッシュ工事をご依頼いただきました。
床のフローリングとクローゼット扉の色を合わせることで、統一感ある明るい洋室へと生まれ変わりました。


事例④ Y様邸
事例ブログはこちら
こちらのお家では、土壁だった2階の廊下と階段をクロス張りに変えています。
壁が白くなったことで、とても明るい印象になりました。
また、土壁は触るとぽろぽろと落ちていましたが、クロス張りにすることでお手入れも楽になりました。






まとめ
和室を洋室に改装したいというお問い合わせはとても多くなっています。
暮らしの変化に合わせて、家も変化させていくことで、快適な住まいを維持できます。
洋室にすることで、物を置きやすくなったり、汚れた時にもすぐにふき取れるなどのメリットがあります。
気になる方は一度お問い合わせください。