こんにちは。
営業サポート部の田路です。
本日はタッチレス水栓についてのお話です。
タッチレス水栓とは、その名前の通り、水栓にふれずに手をかざすだけで水が出る水栓のことです。センサーで反応し、レバーを触らずに水を出したり止めたりできます。
〇キッチンにあったらいいなぁ
・清潔を保ちやすい キッチンがタッチレス水栓だったらいいなぁと私が思うポイントは、これに尽きます! 料理中、手が汚れていたり、お肉を触った後も、水栓に触れずに操作できます。水栓まわりが汚れにくくなりますね。
・掃除の手間 いま使っているのは、レバーを上げ下げするような普通の水栓なのですが、濡れた手でレバーを触るたびに水滴がついて、気づけば水垢だらけ…という感じです。 タッチレスならそのストレスも軽減されるのかなと思います。
〇各メーカーから販売されています
LIXILの「ナビッシュ」やTOTOの「タッチレス水ほうき水栓」など、各メーカーから高性能なものが登場しています。 デザインもそれぞれ個性があり、見るだけでもおもしろいです。キッチン用だけでなく、洗面用もぜひチェックしてみてください。
キッチンを充実させたい方、リフォームをお考えの方、ぜひ候補のひとつにいれてみてください♪ 使ってみると便利さを実感できるアイテムなのではないでしょうか。少しでも参考になれば幸いです。